学校日記
学校日記
1・2年生 交通安全教室
1・2年生の交通安全教室を行いました。日野警察の方に来ていただき、
横断歩道の渡り方や交通ルールについて教えていただきました。

ビデオを視聴したり、実際に横断歩道を渡ったりして学びました。
横断歩道の渡り方や交通ルールについて教えていただきました。
ビデオを視聴したり、実際に横断歩道を渡ったりして学びました。
1年生を迎える会
1年生を迎える会を行いました。
全校児童みんなで1年生の入学を祝いました。

6年生と1年生が手をつないで入場しました。

5年生からの学校紹介


3年生「こんなことを勉強するよ」

6年生と1年生のくらべっこ

4年生「こんなことできるよ」

2年生からのプレゼント

最後に1年生から、元気いっぱいに歌を披露しました。
全校児童みんなで1年生の入学を祝いました。
6年生と1年生が手をつないで入場しました。
5年生からの学校紹介
3年生「こんなことを勉強するよ」
6年生と1年生のくらべっこ
4年生「こんなことできるよ」
2年生からのプレゼント
最後に1年生から、元気いっぱいに歌を披露しました。
1年生 給食開始
今日から1年生の給食が始まりました。

とてもお行儀のよい一年生です。
給食調理員さんや栄養士さんも配膳の手伝いに来ています。

はじめての給食のメニューはカレーライスです。

「おいしい!」といいながら、おかわりをしている子がたくさんいました。
とてもお行儀のよい一年生です。
給食調理員さんや栄養士さんも配膳の手伝いに来ています。
はじめての給食のメニューはカレーライスです。
「おいしい!」といいながら、おかわりをしている子がたくさんいました。
入学式
新1年生100名を迎え、第46回入学式を挙行しました。

この4月に着任した石川校長から1年生に話をしましたが、1年生は、
話を聞く態度がとても立派でした。

1年生の学級担任の発表です。「よろしくおねがいします。」

式の最後に、2年生が学校紹介の出し物をし、歓迎の歌を披露しました。
元気いっぱいの2年生でした。
この4月に着任した石川校長から1年生に話をしましたが、1年生は、
話を聞く態度がとても立派でした。
1年生の学級担任の発表です。「よろしくおねがいします。」
式の最後に、2年生が学校紹介の出し物をし、歓迎の歌を披露しました。
元気いっぱいの2年生でした。
5年茶道体験
5年生は、裏千家の9名の茶道の先生に来ていただき、茶道体験を行いました。


まず、お茶の歴史的な背景等についてお話を伺いました。

次に、先生方による実演を見せていただきました。

そして、一人一人実際に、茶せんを使ってお茶をたてて、お茶をいただきました。


多くの子供たちにとって、普段できない貴重な体験ができました。
まず、お茶の歴史的な背景等についてお話を伺いました。
次に、先生方による実演を見せていただきました。
そして、一人一人実際に、茶せんを使ってお茶をたてて、お茶をいただきました。
多くの子供たちにとって、普段できない貴重な体験ができました。