活動日誌

カテゴリ:学校だより

かわいいお花見

日野台学童クラブの子供たちが、お花見をしていました。桜のしたのお弁当は、とても美味しいそうです。満開になり、花びらが風にまい始めています。

飼育栽培委員会発表集会


今日は、飼育栽培委員会の発表集会でした。
うさぎのふくちゃんの世話の紹介や校庭の花壇の植栽の紹介をしました。

全校のみんなで育てていくのが大切だと、
協力を呼びかけて終わりました。

道徳授業地区公開講座 髙橋圭子先生講演授業


髙橋圭子先生をお招きし、道徳授業地区公開講座講演授業をお願いしました。
髙橋先生は、前町田市教育委員で在任中より『大人のためのお話し会』を開催し、
小中学校で『命の尊さの授業』を続けていらっしゃいます。

髙橋先生の語りとスクリーンに、会場の子供たちと保護者・地域の皆さんは、
引き込まれていました。

全校児童と保護者・地域に向けての講演授業が終りには、
代表児童から花束が贈呈されました。

全校児童が教室に戻った後、
保護者・地域の方に向けた子育てについての
講演が行われました。
終わりには、大きな拍手が響きました。

コーディネーショントレーニンク教室゙6年生


オリンピック・パラリンピック教育の一つとして、
コーディネーショントレーニング教室を開催しました。
体を上手に使うとは、どういうことかを講師の大庭先生に教わりました。

実際に体を動かして、上手に使うための運動は日常的にできそうだと、
実感できました。

節分集会


節分集会で、各学級から追い出したい鬼の発表がありました。
各学級で話し合い、これがないともっといい学級になると
考えられたものでした。

節分の歌『豆まき』を歌って終わりました。