みんなでつくる、みんなのための学校 ~安心して力を発揮できる地域とともにある学校~
令和5・6年度 東京都教育委員会安全教育推進校
研究発表会に御来校いただきましてありがとうございました。
文字
背景
行間
みんなでつくる、みんなのための学校 ~安心して力を発揮できる地域とともにある学校~
令和5・6年度 東京都教育委員会安全教育推進校
研究発表会に御来校いただきましてありがとうございました。
11月18日(金)・19日(土)は、作品展でした。
児童鑑賞日は、兄弟学年で鑑賞しました。
1・6・年生、2・5年生、3・4年生の組み合わせです。
どのグループも、上の学年がお兄さん・お姉さんとして、優しく作品の解説をしたり、順路を相談したりしている姿が見られました。
また、保護者鑑賞日には、たくさんの保護者の方・地域の方においでいただきました。
感染症対策に御協力いただき、ありがとうございました。
いよいよ、作品展がはじまります。
11月17日(木)の集会は、作品展の見どころ紹介集会です。
各学年の代表が、自分たちの作品の工夫したところ、見てほしいところを作品展の会場(体育館)から、オンラインで紹介しました。
一つ一つの紹介に教室では、拍手が起こっていました。
早く作品が見たい、とわくわくした気持ちになりました。
1年生は、国語で物語文「くじらぐも」の学習をしています。
この日は、登場人物の様子を想像しました。
「天までとどけ、一、二、三。」
手をつないだまま、くものくじらにのっていました。
場面を想像しながら、日野第三小の子供たちもくじらぐもに、乗っているようでした。
3年生は、習字で「小」を書きました。
点とはねの筆遣いに気を付けて、正しい姿勢で書きました。
3年生も後半に入り、筆の使い方も上達し、字形も整ってきました。
11月4日(金)のに避難訓練が行われました。
今回は、総合避難訓練として消防署の方に来ていただいて、避難訓練の様子を見ていただいたり、消火器の使い方を知ったり、起震車体験をしたりしました。
清掃時間中に地震が発生して、給食室より火事が発生し、校庭に避難するという想定です。
ほうきや雑巾を脇に置いて、校庭へ避難しました。
避難訓練終了後、3年生と5年生は、起震車体験をしました。
震度5や震度6という大きな揺れに、子供たちは机の脚をしっかり持っていました。地震の怖さを実感したようです。
本日の給食↑