令和5・6年度 東京都教育委員会安全教育推進校
文字
背景
行間
活動日誌
2019年5月の記事一覧
引き渡し訓練
5月18日(土)学校公開に引き続き、引き渡し訓練を行いました。保護者の方の御協力ありがとうございました。有事の際にどのように行動するのか、御家族で話し合う機会にしていただけると幸いです。御協力ありがとうございました。
なかよし班活動
本校の特色であるなかよし班が今年もスタートしました。
今年度は、より関わり合いを深めるために、自己紹介の後、名札作りをしました。なかよし班は異年齢のたて割りの班活動で、昼休みなどをつかって、一緒に遊びます。

今年度は、より関わり合いを深めるために、自己紹介の後、名札作りをしました。なかよし班は異年齢のたて割りの班活動で、昼休みなどをつかって、一緒に遊びます。
5月9日 3年生 梨博士になろう
3年生は総合の学習で地域にある梨園に行き、摘果のお手伝いをしました。
梨の栽培を通して、農家の方の苦労や思いを学習していきます。
5月10日離任式
5月10日は離任式でした。 三月まで三小にいた先生方が来校しました。一か月くらいしか離れていなかったのにとても懐かしい気がしました。児童からの心温まるお手紙と花束をいただき、目を潤ませていた先生の姿が印象的でした。たくさんの保護者の方にも御来校頂きありがとうございました。

5月9日 1.2年生遠足
青空のもと、5月9日に1.2年生は昭和記念公園に遠足に行きました。2年生が1年生をリードして、遊んだりお弁当を食べたりしました。
ふわふわドームや虹のハンモックでたくさん遊びました。
本日の給食
本日の給食↑
学校経営重点計画シート
体罰0宣言
いじめ防止基本方針
令和3・4年度校内研究
研究の成果・資料は各種たより(03_研究発表会 )に入っています。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
1
6
8
8
8
7
4
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)