令和5・6年度 東京都教育委員会安全教育推進校
文字
背景
行間
活動日誌
2015年11月の記事一覧
ひばり学級と3年生 合同学習発表会本番
ひの煉瓦ホールでの本番は、照明や音響の効果もあって
すばらしいものでした。
技もしっかり決められ、会場から大きな拍手をいただきました。
3年生もモノトーンの衣装でそろえ、ひばり学級を盛り上げ一緒にダンスを楽しみました。
ひばり学級と3年生 合同学習発表会前に
明日20日(金)は特別支援学級合同学習発表会が、ひの煉瓦ホールで行われます。
ひばり学級だけでなく交流している3年生も出演します。
今日は、前日のリハーサルです。
全員でのポーズも決まっていました。
明日の本番が楽しみです。
よむよむ隊ぼんた 2年生へ
今日ぽんたのみなさんが来てくれたのは、2年生の教室でした。
楽しい絵本に聞き入っています。
学級文庫にもある本だったので、自分でも読んでみるという声が聞こえてきました。
算数の授業の様子
5校時に3の1の算数の授業を全教員で参観しました。
視覚的に課題をつかめるように工夫されています。
式の形だけで答えを出せるのではなく、
黄色いマグネットのイメージが頭の中で動かせるように
なってほしいという願いから設定された授業でした。
4年生 社会科見学
4年生は、中央防波堤埋立地と水道歴史館に社会科見学に行きました。
都心に行くので朝8:00前に集合して出発です。
実際に埋立地の近くまで行って見学できます。
この広い土地も都内からでるゴミで埋め立てられると聞いて驚きました。
水道歴史館では、歴史的な水道の設備を見てきました。
写真は明治の水飲み場です。
位置によって、人間用、犬猫用、馬用と分けられるそうです。
本日の給食
本日の給食↑
学校経営重点計画シート
体罰0宣言
いじめ防止基本方針
令和3・4年度校内研究
研究の成果・資料は各種たより(03_研究発表会 )に入っています。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
1
6
9
4
6
7
4
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)