文字
背景
行間
活動日誌
2015年5月の記事一覧
三小 八ヶ岳ライブ101
5年生のみなさん、無事に帰宅したことと思います。明日からの三小生活にこの八ヶ岳移動教室での成長を生かしていきましょう。期待します。
保護者のみなさま、たくさんの御協力ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
三小 八ヶ岳ライブを終了します。三小 八ヶ岳ライブ99
八王子インターチェンジを降りました。到着は、16時40分頃です。
三小 八ヶ岳ライブ100
帰校式が、終わりました。大勢のお迎えありがとうございました。
三小 八ヶ岳ライブ97
予定より少し遅れましたが、滝沢牧場を出発です。時刻は、14時18分です。
三小 八ヶ岳ライブ98
談合坂PAに着きました。ここは、利用者が多いので、教員は安全確保に神経をつかいます。出発時刻は、15時57分です。
八ヶ岳移動教室
5月14日(金)
5年生は、談合坂サービスエリアを出発しました。4時30分頃に学校に着く予定です。
三小 八ヶ岳ライブ95
買い物の時間です。お土産を選ぶのも楽しそうでした。
三小 八ヶ岳ライブ96
滝沢牧場を出発する前に集合です。どの子もお土産が、大事そうでした。
三小 八ヶ岳ライブ93
「うまい。とにかくおいしい。」だそうです。
三小 八ヶ岳ライブ94
「おいしい。期待を超えたおいしさ。」だそうです。
三小 八ヶ岳ライブ92
ハイキンクの後のお弁当は、おいしいそうです。
三小 八ヶ岳ライブ90
滝沢牧場の絶景ポイント、集合写真撮影場所です。ポニーも迎えてくれました。
三小 八ヶ岳ライブ91
滝沢牧場でお弁当です。移動教室の食事も最後となりました。
三小 八ヶ岳ライブ88
ゴールし、バスに乗り込んだ1組です。こちらも疲れたけど、満足だそうです。
三小 八ヶ岳ライブ89
滝沢牧場に着きました。スタッフの方の出迎えです。
三小 八ヶ岳ライブ86
ゴール手前の最終休憩ポイントです。疲れ具合は、個人差が大きいです。
三小 八ヶ岳ライブ87
ゴールし、バスに乗り込んだ2組です。疲れたけど、満足だそうです。
三小 八ヶ岳ライブ84
休憩ポイント、八ヶ岳牧場に着きました。四方が、絶景です。
三小 八ヶ岳ライブ85
休憩ポイントではないのですが、子供たちが写真を撮ろうとしてした風景です。白い奥に、富士山が見えます。
三小 八ヶ岳ライブ83
次の休憩ポイント、川俣川に着きました。水が冷たくて気持ちいいそうです。
三小 八ヶ岳ライブ81
最初の休憩地点の羽衣池に着きました。
三小 八ヶ岳ライブ82
2回目の休憩地点の分岐点に着きました。意外な絶景ポイントだとの声があります。
三小 八ヶ岳ライブ79
ハイキンクに、出発しました。
三小 八ヶ岳ライブ80
絶景に向かって、歩いています。
三小 八ヶ岳ライブ78
ハイキンク前に最終チェック中です。トイレもしばらくないので。
三小 八ヶ岳ライブ76
閉校式です。大成荘のみなさんにお礼を伝えました。
三小 八ヶ岳ライブ77
絵のような絶景です。いくつもの空の青が繋がっています。
三小 八ヶ岳ライブ74
朝食が、始まりました。どの子も食欲旺盛です。
三小 八ヶ岳ライブ75
「朝食が、おいしかったですか。」に、こんなに手が上がりました。
三小 八ヶ岳ライブ72
朝食の準備中です。おなかがすいているからか、どの子もきびきびと行動してます。
三小 八ヶ岳ライブ73
どのテーブルも、洋食派が多いです。パンかご飯かで判断しました。
三小 八ヶ岳ライブ70
安全にハイキンクするために、身体をほぐします。おなかすいた、というつぶやきが、聞こえてきました。
三小 八ヶ岳ライブ71
大成荘をバックに、学級集合写真を撮影します。
三小 八ヶ岳ライブ68
看護士さんに、保健カードを提出する生活班の保健係です。班員の元気さを聞きながら受け取っています。一日を楽しく過ごすためにも、朝の健康観察は大切です。
三小 八ヶ岳ライブ69
朝会の時刻に全員揃って始められました。素晴らしいです。
三小 八ヶ岳ライブ67
起床時刻から10分、布団をきれいにたたんだ男子の班です。次は、朝会に向けて着替えるとやることも整理できてます。
三小 八ヶ岳ライブ66
今朝も快晴です。高原らしい爽やかな空気が、気持ちいいです。三小 八ヶ岳ライヴ本日もよろしくお願いします。
三小 八ヶ岳ライブ64
就寝準備中です。布団を敷くのも協働作業です。
三小 八ヶ岳ライブ65
9時45分、消灯時刻段々です。まだ目が輝いているものの、明日に備えて眠りにつきました。
三小 八ヶ岳ライブ62
湯上がり男子3人組、のどが渇いたそうです。
三小 八ヶ岳ライブ63
就寝準備中です。女子はしっかり歯磨きをアピールしてくれました。
三小 八ヶ岳ライブ60
フォークダンスで、踊りまくった最後、キャンプファイヤーを囲んで歌を歌いました。
三小 八ヶ岳ライブ61
大成功のキャンプファイヤーです。キャンプファイヤー係さんたち、ご苦労様でした。
三小 八ヶ岳ライブ59
キャンプファイヤーを囲んで、○×クイズです。奥に×が見えるといいのですが。
三小 八ヶ岳ライブ57
火の神たちの点火の後、キャンプファイヤーが盛り上がっています。火は、暖か~いそうです。
三小 八ヶ岳ライブ56
おかわりに、行く気満々だそうです。
三小 八ヶ岳ライブ55
食事係の「いただきます」で、夕食が始まりました。
三小 八ヶ岳ライブ53
サラダと野菜のコーナーです。
三小 八ヶ岳ライブ54
栄養のバランスを考えて選んでいるそうです。
三小 八ヶ岳ライブ51
カレーバイキングは、この三種類から選べます。
三小 八ヶ岳ライブ52
カレーのトッピングは、このコーナーです。
三小 八ヶ岳ライブ49
食事係の活動の様子です。後方付けでは、責任者になります。
三小 八ヶ岳ライブ50
食堂に班のコーンをセッティングします。
三小 八ヶ岳ライブ47
各部屋では、荷物の整理や次の活動の準備中です。この部屋の上履きの整理が、素晴らしいです。
三小 八ヶ岳ライブ48
活動が必要な係は、みんなのために頑張ってます。今晩のメインキャンプファイヤー係です。
三小 八ヶ岳ライブ45
大成荘に着きました。開校式でお世話になるみなさんにご挨拶しました。
三小 八ヶ岳ライブ46
大成荘でも、まずは避難訓練です。経路の確認だけでなく、しっかりそとまで避難しました。
三小 八ヶ岳ライブ43
強風を気にもせず、牧草地を走り回る子供たち。元気です。
三小 八ヶ岳ライブ44
牧草地で、1組だけの集合写真を撮りました。
三小 八ヶ岳ライブ41
牛の赤ちゃんが、初乳を飲んでるDVDを見ながらリレーバター作り体験をします。
三小 八ヶ岳ライブ42
「このボンベの中に、牛の元が何種類も入っています。」に、ビックリしてます。
三小 八ヶ岳ライブ39
牛の顔のアップは珍しいそうです。
三小 八ヶ岳ライブ40
広い牧草地にきました。広すぎ…というつぶやきが、聞こえます。
三小 八ヶ岳ライブ37
リレー体験のアンカーが、バターを取り出す役をします。でも、食べられません。
三小 八ヶ岳ライブ38
八ヶ岳からの吹き下ろす風が、かなり強く冷たいです。もう一枚着て、体験学習開始します。
三小 八ヶ岳ライブ36
全員を代表にして、リレー体験になりました。
三小 八ヶ岳ライブ34
JA八ヶ岳牧場に着きました。ゴム手袋をもらい、体験前にお話を聞きます。
三小 八ヶ岳ライブ35
バター作りは全員体験ではなくなり、講習と代表の体験になりました。
三小 八ヶ岳ライブ33
「ニジマスは、英語でレインボートラウトと言います」アメリカから輸入されたことを教わり、最後にお礼をしました。
三小 八ヶ岳ライブ32
自分で焼いた魚は、おいしいそうです。「頑張ったかいがあった。」
三小 八ヶ岳ライブ31
釣った魚を自分でさばきます。気持ち悪い、かわいそうと言いながら、段々と真剣な表情になります。
三小 八ヶ岳ライブ29
釣った魚を、手作りの池州に放しました。分かりますか。
三小 八ヶ岳ライブ30
釣った魚も入れて、3人のイケメンだそうです。
三小 八ヶ岳ライブ28
自分で釣った魚は、しっかりつかめます。
三小 八ヶ岳ライブ26
実は、石鍋先生も釣り名人でした。
三小 八ヶ岳ライブ27
釣れると気持ちいい、そうです。
三小 八ヶ岳ライブ24
まだ一匹も釣れていないグループには、名人が手助けしてくれます。
三小 八ヶ岳ライブ25
針をはずすのも、かなり慣れてきました。
三小 八ヶ岳ライブ23
餌をつけるところから、難しいそうです。
三小 八ヶ岳ライブ21
餌を取られても、頑張っています。
三小 八ヶ岳ライブ22
こちらは、釣れました。
三小 八ヶ岳ライブ19
構えは、名人のようです。
三小 八ヶ岳ライブ20
続々と釣れています。
三小 八ヶ岳ライブ16
釣り場の方から、釣り方と焼き方と食べ方を伺います。
三小 八ヶ岳ライブ17
魚から、針をはずす時は、まっすぐ上向き二人で協力する、と教わります。真剣に聞いていました。
三小 八ヶ岳ライブ18
餌をつける時から、協力します。
三小 八ヶ岳ライブ14
川俣川渓流釣り場に着きました。暑いくらいのいい天気です。
三小 八ヶ岳ライブ15
釣り場に行く前に、リュックサックを班ごとに置きました。
三小 八ヶ岳ライブ12
もうすぐ談合坂SAを過ぎます。バスは、とても順調に進んでいます。
三小 八ヶ岳ライブ13
境川PAでトイレ休憩です。2号車の様子を撮影する石川写真屋さんと一緒に、ちよっとおじゃましてきました。
三小 八ヶ岳ライブ9
丸大バスさん、お世話になります。
三小 八ヶ岳ライブ10
バスが出発しました。
運転士さんとバスガイドさんに挨拶しました。
三小 八ヶ岳ライブ11
バスの中です。アナと雪の女王で、大合唱です。
三小 八ヶ岳ライブ7
児童代表の言葉です。
三小 八ヶ岳ライブ8
元気よく、「行ってきます!!」
お見送りありがとうございました。
三小 八ヶ岳ライブ5
流石、5分前行動の三小っ子です。もうすぐ、集合時刻です。
三小 八ヶ岳ライブ6
出発の会が、始まりました。
三小 八ヶ岳ライブ3
バスに積み込む荷物の準備です。キャンプファイヤーのトーチが分かりますか。
5年生のみなさん、待ってますよ。
三小 八ヶ岳ライブ4
早い時刻に続々と到着する5年生。
大事な持ち物の上履きを準備しています。
三小 八ヶ岳ライブ2
三小の5年生の行いのよさでしょうか。台風一過、気持ちのよい青空になりました。
これからの一泊二日間が楽しみです。
本日の給食
学校経営重点計画シート
体罰0宣言
いじめ防止基本方針
日野市GIGAスクール構想
カウンタ
9
2
0
9
7
9
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)