文字
背景
行間
2020年3月の記事一覧
【令和2年度 始業および入学式等について】
感染症の感染予防及び感染拡大防止について、御協力をいただきありがとうございます。
この通知は、日野市教育委員会と日野市立小・中学校校長会との意見交換を踏まえ、日野市の対策本部における検討の結果、
市民の健康安全第一に考えながら、学校再開を図ることをお伝えするものです。
皆様の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。なお、学校の今後の対応につきましては、後日、お知らせいたします。
また、日野市教育委員会から子供たちにあてたメッセージ「ひのっ子のみなさんへ」を掲載しています。お子様と一緒に御覧ください。
ひのっこメッセージ .pdf
〇 学校再開に向けてのマスクの準備についてのお願い
感染症対策の重要なポイントとしては手洗いや咳エチケット、マスクの装着が挙げられています。学校再開にあたっては、全員マスクの着用をすることとさせていただきます。各御家庭におかれましては、春休み中にマスクの準備をお願いいたします。マスクは手作りのものであつても構いません。文科省のサイトから「手作りマスクの作り方」にアクセスできます。参考にしてください。ぜひ、春休みにお子様とチャレンジしてみてください。
日野市立日野第三小学校 校長 山口早苗
卒業式
本日は卒業式でした。桜満開、雲一つない青空の元、第70回卒業式が行われました。
子供たちは元気に登校し、立派な姿で卒業式に参加しました。
卒業式後に校庭で送り出し等を保護者と行いました。
保護者の方々の御理解と御協力に感謝します。ありがとうございました。
「ありがとうの会」からのビデオを教室で見ました。
修了式
子供たちは元気に登校しました。
修了式は放送で行い、修了証を各クラスの代表が受け取りました。
校長先生のお話は桜の木を通して冬の寒い時期に春の準備をしていることを通して負けない心や挑戦する心を大切にしてほしいとのお話がありました。
その後、短時間でしたが、5,6年の引継ぎ式を校庭で行いました。
5.6年引継ぎ式
在校生から6年生へメッセージ
登校日(1~5年)・ひばり(全学年)
また、校庭開放も今日の午後から始まり、50人近くの児童が遊びに来ました。
休校中に調理員さんは、校舎内の清掃をしてくれています。
次は修了式です。元気に会いましょう。引き続き、新型コロナウィルス感染症予防のため御理解・御協力をよろしくお願いいたします。
【日野第三小】修了式・卒業式のお知らせおよび登校日の持ち物について
日頃より本校の教育活動・臨時休校に御協力を
いただきありがとうございます。
修了式と卒業式および登校日の持ち物についてお知らせいたします。
登校日及び校庭開放のお知らせ
臨時休校中の登校日について
臨時休校中期間中の各学年の登校日についてお知らせします。
3月16日(月)
ひばり学級 8時30分登校 9時30分頃下校
第1・3学年 9時登校 10時頃下校
第2・4学年 9時30分登校 10時30分頃下校
第5学年 10時登校 11時頃下校
3月17日(火)
第6学年・ひばり学級6年 9時登校 11時頃下校
となります。
修了式 3月24日(火) 全学年
卒業式 3月25日(水) 6年生
*詳しい内容については、後日お知らせいたします。
臨時休校の延長について
日頃より本校の教育活動に御理解・御協力いただきありがとうございます。また、新型 コロナウィルス感染症拡大防止予防に御協力いただきありがとうございます。
日野市立小中学校では、臨時休校の期間を3月25日まで延長することとなりました。
臨時休校の通知を掲載いたしますので、ご覧ください。
臨時休校への御理解・御協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休校の延長について.pdf
卒業式について
保護者の皆様
地域の皆様
保護者の皆様におかれましては新型コロナウィルス感染症拡大予防に御協力いただきありがとうございます。
日野市教育委員会では令和元年度卒業式について、児童の新型コロナウィルス感染症罹患防止の観点から以下のように実施することになりました。
●式次第を変更して実施。
●出席者は卒業生と教職員のみ(在校生・来賓・保護者の出席はなし。)
令和2年3月5日
日野市立日野第三小学校 校長 山口早苗
和元年度日野市立小学校卒業式の実施について.pdf
本日の給食↑
研究の成果・資料は各種たより(03_研究発表会 )に入っています。
(2016年4月から2018年3月まで)