文字
背景
行間
学校日誌
カテゴリ:4年生
日野警察署へ(4年)
4年生、校外学習第2弾は日野警察署です。

訊きたいことがありすぎて、囲み取材が終われないほど。

パトカーの中だって惜しみなく見せてくれました。助手席↓にいるのは・・・?

本当にいいんですか?

乗っちゃっていいんですか?

初めはおそるおそるでしたが、どうですか・・・

なかなかの乗りっぷりではありませんか☆

貴重な体験に加え、おみやげもたくさんいただき、ありがとうございました。

これからも日野市の安全を守ってください、応援しています!
訊きたいことがありすぎて、囲み取材が終われないほど。
パトカーの中だって惜しみなく見せてくれました。助手席↓にいるのは・・・?
本当にいいんですか?
乗っちゃっていいんですか?
初めはおそるおそるでしたが、どうですか・・・
なかなかの乗りっぷりではありませんか☆
貴重な体験に加え、おみやげもたくさんいただき、ありがとうございました。
これからも日野市の安全を守ってください、応援しています!
日野消防署へ(4年)
社会科の学習のまとめ第1弾は日野消防署見学です。

防火服への早着替えに拍手が起こります。

2年生のときの消防写生会とは一味違います・・・社会科の学習ですから!

そうこうしている間にも署内に放送が流れていると思っていたら・・・

本当に本当にまさにこの瞬間に緊急出動です。ただならぬ緊迫感に息をのみました。

最後は防護服の体験を。

重たかったり、

ぎこちなかったり、

でも少し憧れもあったりで、

あれよあれよと未来の消防士の完成です。

どこか誇らしげでもありますね☆

↓「はい、みんな、整列するよ~」(某担任)

臨場感あふれる現場から多くを学ぶことができました。ありがとうございました。
防火服への早着替えに拍手が起こります。
2年生のときの消防写生会とは一味違います・・・社会科の学習ですから!
そうこうしている間にも署内に放送が流れていると思っていたら・・・
本当に本当にまさにこの瞬間に緊急出動です。ただならぬ緊迫感に息をのみました。
最後は防護服の体験を。
重たかったり、
ぎこちなかったり、
でも少し憧れもあったりで、
あれよあれよと未来の消防士の完成です。
どこか誇らしげでもありますね☆
↓「はい、みんな、整列するよ~」(某担任)
臨場感あふれる現場から多くを学ぶことができました。ありがとうございました。
続・豊作(4年)
ある日の昼下がり、家庭科室にて嬉しそうに何かをしている家庭科専科(左)と4年担任(右)

6時間目、教室に届けられたのは・・・

採れたて、作り立ての・・・

『ゴーヤー・チップス』☆

まさかのサプライズに、笑顔になるしかありません。

進む!進む!

やめられない!とまらない!

絶妙な塩加減に揚げ具合に「あー、おいしー!」。2人の先生、ありがとうございました。
6時間目、教室に届けられたのは・・・
採れたて、作り立ての・・・
『ゴーヤー・チップス』☆
まさかのサプライズに、笑顔になるしかありません。
進む!進む!
やめられない!とまらない!
絶妙な塩加減に揚げ具合に「あー、おいしー!」。2人の先生、ありがとうございました。
豊作~夏~(4年)
夏休みの間に見事なグリーンのカーテンに成長していました。

猛暑や台風を耐え抜いたツルレイシ、またの名をゴーヤー・・・

今年はご覧のとおり↓

立派に実ってくれました。

思わず顔もほころびます。

グリーンのカーテン用にネットを張ってくれた用務主事の清水さん↓と、

学校管理員の高橋さん↓に感謝のしるしに、ほんの気持ちばかりですが、おすそ分け☆

そして、栄養士の山村先生↓にも。美味しいメニューの開発、期待していますm(_ _)m

来年は、七小ブランドが店先に並んでいるかもしれません!?
猛暑や台風を耐え抜いたツルレイシ、またの名をゴーヤー・・・
今年はご覧のとおり↓
立派に実ってくれました。
思わず顔もほころびます。
グリーンのカーテン用にネットを張ってくれた用務主事の清水さん↓と、
学校管理員の高橋さん↓に感謝のしるしに、ほんの気持ちばかりですが、おすそ分け☆
そして、栄養士の山村先生↓にも。美味しいメニューの開発、期待していますm(_ _)m
来年は、七小ブランドが店先に並んでいるかもしれません!?
レッツ!(4年)
今年度も『Let's』のみなさんにお世話になっています。

↑期待に満ちた表情ですね。

↑おまじないですか?

おお!

見よ、この美しい倒立☆

待っていました、この感覚。

跳べる!

去年よりも跳べる!

来年はもっと跳べる!

満たされた(出し尽くした?)表情ですね。来年もぜひ、よろしくお願いします。
↑期待に満ちた表情ですね。
↑おまじないですか?
おお!
見よ、この美しい倒立☆
待っていました、この感覚。
跳べる!
去年よりも跳べる!
来年はもっと跳べる!
満たされた(出し尽くした?)表情ですね。来年もぜひ、よろしくお願いします。
おも活(4年)
日本ケアフィット共育機構さんをお招きして、

おもてなしの心、思いやりの心を育む『おも活』を行っていただきました。

手にしているのはブラインドサッカーのボール。

いつものボールとの違いと、その意味を理解しながら、

アイマスクを装着して、早速実践。

ボールから音がする・・・重みがある・・・なるほど!

手引きの基本も学びました。

安心して椅子に座らせてあげたい強い気持ちが、不安や恐怖を見事に取り去ってくれます。

相手のことを思えば、何だってできる気がしてきます。

困っている人、助けを必要としている人は意外と身近にもいるものです。

講師の先生「今日、帰ったら何ができる?」

みんな「家の手伝い!」だそうです。

おもてなしの心、思いやりの心、育ちました。ありがとうございました。
おもてなしの心、思いやりの心を育む『おも活』を行っていただきました。
手にしているのはブラインドサッカーのボール。
いつものボールとの違いと、その意味を理解しながら、
アイマスクを装着して、早速実践。
ボールから音がする・・・重みがある・・・なるほど!
手引きの基本も学びました。
安心して椅子に座らせてあげたい強い気持ちが、不安や恐怖を見事に取り去ってくれます。
相手のことを思えば、何だってできる気がしてきます。
困っている人、助けを必要としている人は意外と身近にもいるものです。
講師の先生「今日、帰ったら何ができる?」
みんな「家の手伝い!」だそうです。
おもてなしの心、思いやりの心、育ちました。ありがとうございました。
歯科指導(4年)
学校歯科医の染谷先生と歯科衛生士のみなさんに、

歯科指導を行っていただきました。

歯に薬品を塗ってもらうと・・・

面白いほど赤く染まっていきます。

そんな信じられない自分たちの姿に、

思わず笑顔がこぼれます。

写真を撮っておきたくもなりますね。

口をゆすいだら、

赤く残った部分をチェック!

チェックが済んだら・・・

正しい歯磨きのレクチャーを☆

「今日の給食のあと、さっそく磨くぞ!」だそうです。(そして、ちゃんと磨いていましたよ!)

染谷先生のとてもためになる話をずっと真剣に聞いていました。
お忙しい中、ありがとうございました。
歯科指導を行っていただきました。
歯に薬品を塗ってもらうと・・・
面白いほど赤く染まっていきます。
そんな信じられない自分たちの姿に、
思わず笑顔がこぼれます。
写真を撮っておきたくもなりますね。
口をゆすいだら、
赤く残った部分をチェック!
チェックが済んだら・・・
正しい歯磨きのレクチャーを☆
「今日の給食のあと、さっそく磨くぞ!」だそうです。(そして、ちゃんと磨いていましたよ!)
染谷先生のとてもためになる話をずっと真剣に聞いていました。
お忙しい中、ありがとうございました。
遠足~ダイジェスト~(4年)
小金井公園へ遠足に行ってきました。









「何よりも素晴らしかったのは、電車内でのマナーです!」某担任談
「何よりも素晴らしかったのは、電車内でのマナーです!」某担任談
4年落語教室
三遊亭円窓師匠と三遊亭吉窓さんによる落語教室が開かれました。
円窓師匠の話術にみんな引き込まれています。
師匠による落語授業。みんなしっかり発言しました。
三遊亭吉窓さんによる落語公演「狸の札」
最後は、児童による落語ライブでした。扇子と手ぬぐいをしっかり使えました。
学校行事予定
【令和7年度】
<6月>
3日(火)水道キャラバン(4年)
4日(水)B時程・4時間授業
5日(木)歯科検診(1・2年)
6日(金)5時間授業・引渡し訓練
9日(月)水泳指導開始
歯磨き週間(~13日)
読書週間(~21日)
10日(火)こころの劇場(6年)
11日(水)B時程・4時間授業
交通安全教室(3年以外)
12日(木)自転車教室(3年)
16日(月)内科検診(6年)
19日(木)給食試食会
日光移動教室(6年)
20日(金)日光移動教室(6年)
21日(土)日光移動教室(6年)
土曜授業日・4時間授業
23日(月)振替休業日
25日(水)校外学習(4年)
27日(金)避難所体験(6年)
28日(土)避難所体験(6年)
<7月>
4日(金)ヴェルディ・ボッチャ教室(2年)
8日(火)がん教室(6年)
9日(水)空手道教室(5年)
中学校体験授業(6年)
10日(木)保護者会(2・5年)
11日(金)保護者会(3・4年)
14日(月)保護者会(1・6年)
15日(火)たてわり学習会
16日(水)B時程・4時間授業
給食終わり
17日(木)B時程・4時間授業
18日(金)B時程・4時間授業
終業式・水泳指導終わり
21日(月)夏季休業日(~8/24)
22日(火)サマースクール(~25日)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
2
8
5
0
1
4