学校日誌

2018年6月の記事一覧

日光移動教室 19


子供たち、無事に帰ってきました。

この二泊三日の日光移動教室で、
友達の良いところを改めて発見することができました。

いつも周りの方々に感謝の気持ちを忘れない六年生がとても立派でした!!
いろんな経験を通し、
大きく成長することができました。

そして、保護者の皆様
たくさんのお迎えありがとうございました。



日光移動教室 17


日光移動教室、最後のご飯です。
あっという間にカレーライスを食べました!

その後
富弘美術館へ行き、心に残った詩をバスの中で発表し合います。

高坂SAへ向かいます。


日光移動教室 16


いろは坂を下り、二社一寺へ。



きらびやかな東照宮を見学し、子供たちは


感動していました!



たくさんの学びがありました。



さあ、もうすぐお昼ご飯です!




日光移動教室 15


奥日光高原ホテルでのお食事も最後となりました。

最後一日、楽しく頑張れるように
たくさん食べます!!!

三日間お世話になったレストランの方々にも、感謝の気持ちを伝えました。


日光移動教室 14


三日目の朝です。
昨日の違って、とても天気が良いです。

朝の会が終わり、
湯の湖畔まで散歩をしました。

朝日を浴びた湯の湖畔がキラキラ眩しく、とても美しいです。爽やかな風も吹き、朝から気持ちが良いです。


昨日、行動班で作ったストーンアートも
朝日に照らされ、輝いていました^_^



日光移動教室 13


二日目の夜は、校長先生による
ストーンアートの時間です。

色も形も違う様々な石を集めて、
行動班ごとに話し合いながら作品を作ります。
湯の湖畔の大自然に囲まれ、大切な時間を過ごすことができました。
六年生のチームワークが素晴らしかったです!

各班の作品が楽しみです(^^)


日光移動教室 12


ハイキングから帰り、
楽しみにしていた夕食です。

すると、突然!
子供たちからのサプライズが!!

今日は6年2組渡邉先生の誕生日でした^_^

みんなでハッピーバースデーを歌いました。
素敵な時間をみんなで過ごすことができました。

渡邉先生お誕生日おめでとうございます!


日光移動教室 10


ハイキング、晴れてきました!
2回目の休憩です!

おやつを食べたら、
元気が戻ってきました(笑)

ゴール目指してがんばるぞー!!

日光移動教室 9


今日は雨が降ったり止んだりのお天気です。


午前中、雨が強かったので

午前の予定と午後の予定を入れかえました。

急な変更にも臨機応変に対応できる6年生がとても立派です!



雨の中のアイスクリームもまた思い出ですね♪


さあ!これから、

ハイキングへ行ってきます!!




日光移動教室 7


ふくべ細工作り開始です!

事前に考えてきたデザインをもとに
一人一人思いを込めて作っています。

説明を聞く態度も素晴らしい6年生です。

完成が楽しみですね♪

日光移動教室 6


日光高原ホテルに無事に到着しました。
開校式を終え、二泊三日お世話になるホテルの方々にご挨拶をしました。

美味しい美味しい夜ご飯に子供たちは大喜びです!(^.^)

日光移動教室 3

天気がとても良いです。
昼食を食べ終え、七小クエスト開始です!
各チェックポイントにいる先生たちに日光に関するクイズを出してもらいます。
班の友達と協力しながら、周ります!

キーワード全部集められたかな?


しんめいこどもまつり

 6月9日(土)、しんめい児童館にて「しんめいこどもまつり」が開催されま
した。七小からも、たくさんの子供たちが参加しました。ぶんぶんゴマや、紙
コップけん玉、ひものロープウェイなど、楽しいコーナーが並び、子供たちは、
皆一生懸命作り、遊ぶ姿が見られました。子供たちに楽しい時間を提供して
くださった児童館の皆様、地域のボランティアの皆様に心より感謝申し上げ
ます。ありがとうございました。

花壇作業

 6月16日に学校の花壇作業を行いました。小雨の中でしたが、花の苗を植えた
り、種をまいたり、和気あいあいと作業をして1時間ほどで終えることができま
した。これからきれいに花が咲くのが楽しみです!
 参加してくださった皆様、ありがとうございました。

6年生「こころの劇場」

 6月19日に、6年生が八王子オリンパスホールにて劇団四季による舞台「魔法
をすてたマジョリン」を鑑賞してきました。一緒に「心から心へ」の歌を歌い
ながら、素敵な舞台を楽しく鑑賞しました。その後、コニカミノルタでプラネ
タリウムを見学しました。

あいさつ教室

 6月12日に「あいさつ教室」がありました。東京二期会マミーシンガーズの
みなさんによる音楽劇「あいさつは魔法の力」を鑑賞し、「あいさつをするこ
との大切さ」について学びました。きれいな歌声が体育館に響き、とても素敵
でした。七小の子どもたちも、「ビリーブ」「世界が一つになるまで」「あい
さつは魔法の力」の三曲を元気に一緒に歌いました。
 あいさつは、少し恥ずかしかったり、面倒くさかったり…でも、一言交わす
だけで心が温かくなるとても大切な、魔法の言葉です。魔法の言葉をたくさん
使える七小になりたいですね!

運動会

 6月2日(土)に運動会が行われました。どの学年も一生懸命、全力で競技に
取り組みました。表現運動も、それぞれの学年の個性が出ていてとても素敵で
した。思い出に残る運動会になったことと思います。
 今年は白組が優勝しました。来年も、赤組白組、ともに頑張りましょう!

運動会前日準備

 明日はいよいよ運動会です。今日は、午前中にリハーサル、午後に5・6年生が
中心になって前日準備をしました。どの学年も真剣に練習をする様子がとてもかっ
こよかったです。明日は、赤組も白組も、ベストを尽くしてがんばります!
 地域の皆様、保護者の皆様、ご声援よろしくお願いします。