学校日誌

2019年6月の記事一覧

【6年生】日光移動教室16

6年生、二泊三日の全行程を終え、
無事に帰校しました!

疲れも出ているようですが、
みんなの表情からは達成感が感じられます!

おつかれさまでした!
そして、ホテルの方々、バスガイドさん、
運転手さん、添乗員さん、施設の方々、
お見送りやお出迎えをしてくれた保護者の方々、
いろいろな方にお世話になりました。
本当にありがとうございました!


【6年生】日光移動教室15

富弘美術館を見学しました!

星野富弘さんの詩や絵を眺めて、
子供たちはたくさんのことを
感じたようです。


さあ、これから学校に帰ります!


【6年生】日光移動教室14

日光東照宮の見学をしました!

三猿、眠り猫、鳴龍など、
班ごとに見所をまわりました。

班で仲良く、協力して過ごすことができました。
日光の歴史についても学習を
深めることができました。


【6年生】日光移動教室⑤

美味しい夕食をいただきました!
調理や準備、片付けまで、
ホテルの方々が心を込めて
用意してくださいました。

みんな、たくさん食べました!

花壇整備作業

本日、学校地域支援本部の活動の一つとして、花壇の整備作業を行いました。
たくさんの児童・保護者、地域の皆様にお集まりいただき、ヒマワリをはじめ、様々な花の苗や種の植え付けを行いました。しばらくすると、きれいな花々が、学校を彩ることでしょう。お忙しい中、活動にご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

       終了後の記念撮影「まいにち笑顔」でポーズを決めました!

交通安全教室


今日は1~3・5~6年生の交通安全教室でした。
全国で、痛ましい交通事故の報道が続いています。
決して他人ごとではありません。
今回は、日野警察署の方から交通安全のルールについて、
映像を見ながら楽しく教わりました。

自分の身を守れるように意識しましょう!

保健委員会集会

今日の朝会は、保健委員会集会でした。
保健委員のみんなが企画してくれた集会です。

学校での安全な過ごし方や、
トイレの使い方など、
大切なことを改めて、教えてくれました!

一人一人が、自分と友だちの安全に気を付けて、
気持ちよく過ごしていけるといいですね!