文字
背景
行間
学校日誌
2019年4月の記事一覧
日野市消防少年団入団・卒団式
平成31年度日野市消防少年団入団・卒団式に行ってきました。
市内の小中学生の凛々しい姿、消防少年団の団員たちです。
七小からは、6名が団員として参加しています。
残念ながら本年度の新入団者には本校の児童の姿はありませんでした。
もしもの災害の時、命や財産を守るため、その知識や技能を
子供の頃から養うことは素晴らしいことです。
さらに、規律や人との関り、感謝の心を育てるのにも、消防少年団は、
素晴らしい活動をしています。
応援しましょう。


市内の小中学生の凛々しい姿、消防少年団の団員たちです。
七小からは、6名が団員として参加しています。
残念ながら本年度の新入団者には本校の児童の姿はありませんでした。
もしもの災害の時、命や財産を守るため、その知識や技能を
子供の頃から養うことは素晴らしいことです。
さらに、規律や人との関り、感謝の心を育てるのにも、消防少年団は、
素晴らしい活動をしています。
応援しましょう。
6年 全国学力調査
毎年恒例の全国学力調査、今年も6年生は頑張っていました。
結果は、後日分かりますが、果たして本校の学力はどうでしょうか。
とりあえず、どの子も真剣に取り組みました。

結果は、後日分かりますが、果たして本校の学力はどうでしょうか。
とりあえず、どの子も真剣に取り組みました。
一年生を迎える会
本日、一年生を迎える会がありました。
七小に仲間入りした一年生に向けて、
2~6年生が心のこもった発表をしました。
七小の楽しさや、ルールなど、
一年生に伝えることができました!
一年生のみんな、
これからよろしくね!!





七小に仲間入りした一年生に向けて、
2~6年生が心のこもった発表をしました。
七小の楽しさや、ルールなど、
一年生に伝えることができました!
一年生のみんな、
これからよろしくね!!
たねミニッツが始まったよ
今年も「たねのたね」の皆さんによるたねミニッツが始まりました。
今回、図書室は、保護者用に椅子が並んでいたので、いつもと違ったフォーメー
ションで行いました。
今年も楽しいお話をたくさん聞かせてくれますよ。
楽しみですね。
今回、図書室は、保護者用に椅子が並んでいたので、いつもと違ったフォーメー
ションで行いました。
今年も楽しいお話をたくさん聞かせてくれますよ。
楽しみですね。
初めての給食【1年生】
今日から、1年生も給食が始まりました。
今日のメニューは、
〇チキンカレー
〇じゃがいものハニーサラダ
でした!
1年生も、協力して準備や片付けを
頑張りました。
みんなで食べる給食は、おいしいね!


これからもおいしい給食が楽しみですね!
今日のメニューは、
〇チキンカレー
〇じゃがいものハニーサラダ
でした!
1年生も、協力して準備や片付けを
頑張りました。
みんなで食べる給食は、おいしいね!
これからもおいしい給食が楽しみですね!
学校行事予定
【令和7年度】
<10月>
1日(水)B時程・4時間授業
3日(金)消火器訓練
7日(火)校外学習(3年)
ものづくり教室(5年)
9日(木)3時間授業(給食あり)
就学時健康診断
18日(土)七小体育の日(給食なし)
19日(日)七小体育の日(予備日)
20日(月)振替休業日
21日(火)読書週間(~31日)
22日(水)B時程・4時間授業
24日(金)リトルホース体験(1年)
28日(火)校外学習(2年)
30日(木)4時間授業
研究授業(1年2組)
31日(金)笑顔プロジェクト(4年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
7
0
2
0
1
8