学校日記
学校日記
5年生 算数
「単位量当たりの大きさ」の考えを使って、北海道と沖縄県の人口密度(人/㎢)を調べました。
4年生 総合
「もみすり」をして、玄米ともみ殻に分けました。ご協力いただいた農家の皆様に深謝申し上げます。
3年生 体育
ミニハードル走に取り組んでいます。障害物をリズミカルに跳び越えながら走っています。
2年生 図工
サツマイモのつるを使って、リースの枠を作りました。この後、飾りを付けて作品を仕上げます。
1年生 算数
文章題に取り組んでいます。式は「5+8」となり、繰り上がりのあるたし算で答えを求めます。
6年生 家庭科
調理実習で彩炒めとスクランブルエッグを作りました。Chromebookで振り返りを行いました。
※手際よく進めることができ、2時間目の中頃には片付けも終わっていました。
5年生 社会
自動車が、世界のどんな国に輸出されているのかを予想しました。実際の結果からその理由を考えました。
4年生 学習発表会練習
「ソーラン節」の練習をしました。曲に合わせて大漁旗や踊りもある迫力のある演奏になりそうです。
3年生 国語
新出漢字で「皮」の練習をしました。全員でポイントを丁寧に確認してから、ドリルに練習をしました。
2年生 算数
3の段の学習をしています。3の段で「1つ分の数」×「いくつ分」=「全部の数」の式を板書しました。