学校日記
学校日記
3年生 社会
消火器や消火栓など、校舎内にある消防施設を調べ、見付けたらマップにシールを貼りました。
2年生 生活科見学
熊野神社では、いろいろな不思議を見付けました。その後、ふれあい公園で楽しく遊びました。
1年生 学習発表会練習
舞台稽古が始まっています。台本に沿って、全員で歌うところを練習しました。
6年生 算数
比例を利用して、新横浜~新富士(新幹線)までの時間を求めました。答えは約28分でした。
5年生 家庭科
練習用布を使って、波縫いに挑戦しました。ミシンに糸をセットするまでの作業が上手になってきました。
4年生 国語
「伝統工芸の良さを伝えよう」の学習で、「和紙」の歴史や良さなどを学びました。
3年生 学習発表会練習
体育館での舞台練習が始まりました。登場するタイミングや立ち位置等を確認しました。
2年生 学習発表会練習
今日は「すてきな友達」の合唱の練習をしました。元気で優しい歌声が響いていました。
1年生 学習発表会練習
役ごとに着る衣装を確認しました。色を塗りながら、衣装のイメージをつかみました。
校内研究会「研究授業(2年国語)・研究協議会」
研究授業(2年国語)では、秋のおもちゃ作りの説明文を書きました。子供たちは、おもちゃ作りの時に撮った写真をオクリンクで見ながら、ワークシートに作り方を書いていきました。
研究協議会では、ICTの活用が有効であったかどうかについて、ジャムボードを使って意見交換しました。講師の先生からは、本時の授業をもとに、指導の最適化と学習の個性化について、お話いただきました。