学校日記

学校日記

図工(2年生)

  

2色の絵の具を選び縞模様を描いて、ボーダーTシャツを作りました。廊下にこぼした水をきちんと拭いています。

体育(1年生)

 

走る運動遊びを行いました。リングのバトンをもって走り、コーンを上手に回ってから次の人にパスしました。

七夕集会

  

集会委員が放送室からMeetで七夕〇✖クイズを配信しました。各教室から正解を喜ぶ声が聞こえてきました。

図工(6年生)

「未来のわたし」がテーマです。紙粘土と針金を使って形を作り、色を塗って仕上げます。バスケット選手の躍動感のある作品が完成しました。

国語(5年生)

「みんなが住みやすい町にするために」というテーマで意見文を書きます。優先席などについてクロムブックで調べています。

国語(3年生)

「死」「都」の新出漢字の練習をしました。また、「合(ゴウ)」を使った熟語(合格、集合、合成等)を集めました。

委員会活動(体育・整美・代表)

体育委員会です。体育館のボールの空気入れや体育倉庫の掃除、教室のボールチェックなどを行いました。全校児童が楽しく遊べるように、陰で一生懸命に活動しています。

美化委員会です。「自分の持ち物に名前を書きましょう」「落とし物を見たら拾おう」「上履きはきちんとはこう」など、一人一人が校内掲示用のポスターを作りました。

最後は代表委員会です。南平小をよくする取組について話し合いました。廊下を走る人がいるので、廊下歩行の意識を高めるためのPR動画を作ることに決定しました。