活動日誌

2015年6月の記事一覧

学校公開1日目

6月19日(金)  学校公開1日目


 今年度初めての学校公開を行いました。たくさんの保護者・地域の方々に来ていただき、子供たちは、はりきっていました。


 午前中には、学校説明会を行い、来年度入学予定の保護者の方に来ていただき、学校の紹介をしました。


 午後からは、道徳授業地区公開講座を実施しました。5時間目は、各学級道徳の授業を公開し、6時間目は、日野市出身の稲村 なおこさんに来ていただき講演会を開催しました。稲村さんのお話と素晴らしい歌声に心が豊かになる1時間でした。


 明日も午前中、学校公開を行います。ぜひ、ご来校いただき、子供たちの様子をご覧ください。


 
 
 

おはなし会

6月15日(月)


 9日、10日、12日に日野お話会の方に来ていただき、おはなし会を行いました。各学年に合わせた昔話や外国のお話をしていただきました。 


 語り手の方のお話に引き込まれ、子供たちは、真剣に聞いていました。


 
 

図書委員会発表

6月4日(木)  委員会発表


 1学期の読書週間を前に、図書委員会の児童が、発表をしました。


 低・中・高学年に合わせた本の読み聞かせや図書室での約束など、劇やクイズを交えて発表しました。


 今日から、2週間1学期の読書週間です。たくさんの本を読む機会としてほしいと思います。この期間に、日野お話会の方による、「おはなし会」もあります。


 
 

4年生 水道キャラバン

6月1日(月)


 4年生は、都の水道局の方に来ていただき、浄水場のしくみについて教えていただきました。水がきれいになる様子を映像で学習した後、実際に子供たちも実験しました。濁った水がきれいになった瞬間、子供たちは、驚きの声をあげていました。