学校の様子

学校の様子

前期委員会終わり

前期委員会が終わりました!

5年生にとっては、初めての委員会活動で不安があったり、決意があったりしたことと思います。

また、6年生は学校を引っ張っていくリーダーとしての自覚や責任も伴った活動だったことでしょう。

 

10月からは、後期の委員会が始まりますが、前期の委員会での気づきや、学んだことを存分に生かしてほしいです。

 

ロック八木節始動

いよいよ運動会の練習が始まりました。


初日の練習はイントロ部分の踊りです。


腰をしっかりと落とすことがポイントです。


楽しみながら練習に取り組むことができました。

エイサー(4)本格始動!

エイサーの練習が本格的に始まりました!!

この日の1・2時間目はプールにも入りましたが、5時間目の体育館練習では一切疲れを見せず、頑張って練習に取り組みました。

今日のメニューは「腰おとし、耳さわりうでまわしをマスター!うーまく歩き練習、ゆいまーる練習」でした。


夏休みにコツコツ自主練習を積み重ねてきた成果が表れていました。

 

新しく覚えた技は、「もっと上手にできるようになりたい!」と言う児童が多く、高い意欲が感じられました。
 

次回の練習は来週の月曜日です。少し間が空いてしまうので、自主的に練習を進められるといいですね!

2学期始業式

長い夏休みも終わり、本日から2学期がスタートしました。

元気いっぱいの子供たちの声が響きわたりました。


始業式では、静かに休めの姿勢で、校長先生の話を聞いていました。


また、4年生の代表児童が2学期の目標を立派に発表しました。

2学期は、運動会に学習発表会があります。大きな行事を通して、子供たちがますます成長してけるよう、教員一同指導に努めてまいります。