学校の様子

学校の様子

連合音楽会に向けて

6年生が、連合音楽会にむけて練習を重ねてきた曲の演奏を、他学年の子供たちと保護者の前で披露しました。

 

一中育成会たすきリレー

暖かい秋晴れの中、今日は陸上競技場で、たすきリレーに参加しました。

紅葉を愛でながら、頑張って走り切りました。

応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

先生たちも混合チームに参加!

開校150周年記念式典

11月18日 開校150周年記念式典が行われました。

市長を始め、多くの来賓がご来校下さいました。

式典には6年生が参列し、合唱「永遠に心に」等を披露しました。その立派な姿に、みんなが感銘を受けました。他学年の子供たちは各教室からオンラインで式典を参観しました。

来賓・地域・保護者の皆様、実行委員会の皆様ありがとうございました。

5年生 お米の脱穀

5年生の米学習が進んできました。

今日は脱穀です。

足踏み脱穀機や千歯扱きを使ったり

素手で丁寧にお米を見つけたり、稲の穂先から もみ を取っていきます。

唐箕(とうみ)でお米とゴミを分けていきます。

お米だけを集めることができました。

お米を作る大変さを実感することができました。

次回は精米です。普段見るようなお米になるのが楽しみですね。

日野市総合防災訓練

本日は四小で、日野市総合防災訓練を開催しています。

開会式には市長等の来賓が参加し、四小地区防災会の活動報告がなされました。

子供たちは、まず始めにB-VRを使って、教室で発達段階に応じた防災学習を行いました。

四小地区の防災会を始め、多くの地域の皆様が参加されています。

中盤、子供たちは各学年に応じた起震車体験や煙体験など貴重な体験活動に、熱心に取り組んでいました。