学校日記

学校日記

短縄チャレンジ週間最終日

今日は、中休みに全校児童で短縄跳びに取り組む「短縄チャレンジ週間」の最終日でした。
暖かい陽気のもと、子供たちはみんな元気に短縄跳びを跳んでいました。




短縄チャレンジ週間

今週は、短縄チャレンジ週間です。
中休みは校庭で全校で短縄を頑張っています。
2月4日(火)まで短縄チャレンジ週間は続きます。

節分集会

節分集会を行いました。
まずは、集会委員さんが「節分」の由来について寸劇で発表しました。
豆まきの由来や恵方巻を食べる理由等について説明しました。
岩見先生と桑子先生も、特別ゲストで劇に出演しました。

最後に、子供たちが書いた「追い出したい鬼」を紹介してくれました。

とても楽しい集会でした。集会委員さん、ご苦労さまでした。

学校保健委員会

本日、学校保健委員会を開催しました。
カルビースナックスクールの方々を講師に招き、おやつの適切な食べ方をテーマに、
5・6年生への食育の授業をしてくださいました。



グループで相談しながらクイズに答えたり、課題をクリアしながら、
おやつの適切な量や食べる時間、食品表示の見方について学習することができました。


2年あやとり教室

2年生は民生児童委員の皆様をゲストティーチャーにお招きして、
あやとり教室を行いました。



2年生の子供たちは、2時間とても集中して取り組んでいました。