学校日記

学校日記

3年スーパーマーケット見学

3年生は南平駅前のスーパーヤオコーに見学に行きました。
店長さんに説明していただきながら、普段はなかなか見られない、
お店の裏側を見せていただきました。
子供たちは興味をもって見学していました。




5年日野自動車ものづくり教室(鋳物教室)

今日は、日野自動車の皆様にお越しいただき、ものづくり教室を行いました。
いつもの年は、自動車の製造についての学習でしたが、
幸運にも、今年の5年生は「鋳物教室」を体験させていただきました。
鋳物教室は、毎年日野市内から1校だけが選ばれて実施している授業です。
一人一人実際に砂型を作るところからマンツーマンで教えていいただき、
鋳物で素敵な作品をつくる体験をさせていただきました。
















稲刈り

今日は、4年生がこれまで育ててきた田んぼの「すずかけ米」の稲刈りです。
まずは、平公郎さんから、カマの安全な使い方を教えていただきます。

次に、機械で稲を刈るところを見せていただきました。

そして、一人一人カマをもって、自分で稲を刈ります。

刈った稲は、ひもでしばってまとめます。





しばった稲は、田んぼ先生に渡して干してもらいます。

最後に鳥よけのネットをかけてくださいました。

全校遊び集会

今朝は、全校遊び集会を行いました。
「この先生は誰でしょう」ゲームです。集会委員が何人かの先生に質問をして、
声だけを聞いて、どの先生かをあてるゲームです。
子供たちは、楽しみながら、どの先生かを考えていました。

ふれあい給食 初日

お世話になっている地域の方々をお招きしてランチルームで一緒に給食を食べる
「ふれあい給食」が、今日から始まりました。
今日、お招きしたのは、スクールガードボランティアの桜庭さん、
松尾さん、ひのっちパートナーの深澤さんです。
5年2組の子供たちは、地域の方を囲んで楽しいひと時を過ごしました。