学校日記
学校日記
6年 家庭科
家庭科の最後の授業でした。今年度は調理実習を行い、実食することもでき、1年間で生活に役立つことを
たくさん学びました。
5年 体育
5年生最後の体育の授業になりました。人気のスポーツ、サッカーの試合を思い切り楽しみました。
4年 社会
世田谷区の小学校4年生との交流会をオンラインで行いました。
お互いの地域の特徴や有名なこと等を紹介し合い、同じ東京都でも様々な違いを知ることができました。
3年 総合
各班で日野市の安全マップを作成し、他のクラスの人たちに説明をしました。
説明をするために準備をして練習をする姿が見られました。説明をする人、説明を聞く人、どちらも立派でした。
2年 音楽
今年度、最後の音楽の授業でした。各グループがみんなの前で『せいじゃのこうしん』を演奏しました。
1年 生活
学校の畑で育てた小松菜を収穫しました!子供たちはとてもうれしそうに小松菜を見せてくれました。
6年 奉仕活動
卒業前の奉仕活動で廊下のセンターラインをペンキで塗りました。
薄くなっていた矢印やラインがはっきりときれいになりました。
6年 体育
卒業式まであと残り1週間になりました。
このクラスでのサッカーも最後になります。声を出して楽しんでサッカーをする様子が見られました。
5年 算数
『頭をやわらかくする問題』
7分の砂時計と4分の砂時計を使って9分間を計るには?先生からヒントがありました。
グループで意見を出し合って答えを考えだしました。
4年 外国語活動
"See you later!" "Good morning!" の挨拶や日常使う英語について学習しました。
ALTの先生が正しい英語を発音し、その後に続いて子供たちも発音します。