学校日記
学校日記
1年 体育
男女に分かれてボールゲームを行いました。ボールを蹴るのがとても上手になりました。
6年 国語
谷川俊太郎の代表作ともいわれる詩『生きる』を読み、この詩を通して筆者が伝えたいことやそれぞれがどのように感じ取ったかを発表しました。
5年 保健体育
けがをした時の対処方法を学びました。転んで擦りむいてしまった場合と大きなけがが起きたときの対処方法は異なってきます。その時に応じて落ち着いて対応するために一生懸命学んでいます。
4年 テスト
学年末のまとめでテストを行っています。テストが早く終わった人も静かに他の課題に取り組んでいました。
3年 理科
おもちゃ作りをするためにルールを決めて、グループに分かれて調べることから始めました。
2年 音楽
『せいじゃのこうしん』の楽譜にある記号について学びました。中学年になってから学ぶものもありますが、
♯(シャープ)、♭(フラット)、♮(ナチュラル)はどのような時に使うのかを学習しました。
1年 音楽
『こいぬのマーチ』『ありがとうの花』を歌いました。楽譜を指で追いながらかわいい歌声が響き渡りました。
避難訓練
今日は予告なしの避難訓練でした。
明日、3月11日は東日本大震災から12年になります。
一人の時でも、大人がいなくても自分の命を守るための行動が取れるように緊張感を持って避難訓練を実施しています。
6年 卒業式練習
あと卒業まで2週間になりました。
礼が6年生らしくとてもきれいにそろっています。
5年 書写
春を感じる日が続いています。今まで書写で習ったことに気を付けて『近づく春』を書きました。