文字
背景
行間
活動日誌
2016年12月の記事一覧
2学期終業式
今日は、2学期の終業式の日です。
校長先生から、「・・・長かった2学期でした。その分一人一人の成長が大きかったとみなさんの様子から分かります。」とお話がありました。
2年生の代表児童の二人も、2学期での成長を感じさせる立派な発表ぶりでした。
終業式の後、冬休みの生活の話がされました。
5人の先生が協力し、垂れ幕で紹介しました。
終業式の後、教室では通知表が手渡されました。
1年生から6年生、ひばり学級まで一人一人の成長を
担任と児童で確認しながら、渡されます。
2学期が、無事終わりました。
よいお年をお迎えください。
1年生 クリスマス英語活動
クリスマスが近い今日は、1年生の教室でクリスマス英語活動をしていました。
英語活動ボランティアの「Fun Fun English」の皆さんが、
担任と楽しく進行してくださいます。
英語で、クリスマスの雰囲気を、一足早く楽しんだ子供たちでした。
ひばり学級・3年生 合同学習発表会本番
特別支援学級合同学習発表会本番です。
ひばり学級の『遠州灘』を3年生が手拍子と掛け声で盛り上げます。
練習の成果、交流の成果が伝わるすばらしい舞台発表でした。
群読集会 ひばり学級・3年生発表
明日の特別支援学級合同学習発表会で、
ひばり学級が発表する和太鼓の演奏『遠州灘』(応援に交流学年の3年生も参加します)と
ひばり学級と3年生が交流する中で学習した『きりなし歌』の群読の発表でした。
「和太鼓がかっこよくて叩いてみたくなりました。」という感想が聞かれるほど、
素晴らしい演奏でした。
明日の本番が楽しみです。
12月誕生給食
今日は、12月生まれの子供たちが集まる12月誕生給食会の日でした。
子供たちの大好きなカレーライスに給食室特製のデザートがあって
待ち遠しい「いただきます」でした。
デザートは、こんなに彩りきれいな物でした。
本日の給食
学校経営重点計画シート
体罰0宣言
いじめ防止基本方針
日野市GIGAスクール構想
カウンタ
9
2
3
5
3
5
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)