学校の様子

学校の様子

3年生 書写(習字)

3年生の書写の学習がスタートしました。初めての筆の感触に驚きつつも、楽しみながら活動していました。

3年生 5月マイプランスクール

5月29日(木)、今年度第1回のマイプランスクールを行いました。今回は、児童一人一人が自身の興味関心等から「テーマ」と「問い」を決めました。いよいよ、令和7年度のマイプランスクールがスタートしました!

6年生 空手道体験教室

5月29日(木)、空手道場の講師の方をお招きし、空手道の体験を行いました。

空手の歴史や心構えを教えていただいた後、実際に「型」を体験しました。

手と足を同時に出すなど、普段とは違う動きに戸惑うこともありましたが、

最後まで通してできたときの達成感は、とても素晴らしいものでした。

 

 

  

 

 

4年生 5月マイプランスクール②

5月のマイプランスクール(後半)を行いました。

グループごとに話し合い、テーマを確認し、問いを膨らませ、課題を発見しながら、これからの活動の見通しをもつことができました。

4年生 水道キャラバン

5月27日(火)の1・2校時に、東京水道局による「水道キャラバン」の授業を実施しました。

水源から蛇口までの過程や水道管などについて話を聞いたり、「凝集沈殿・ろ過」の実験をしたりしました。

社会科で学んでいる水道について、さらに理解を深めることができました。

教職員 応急救護訓練

5月22日(木)、教職員全員参加で応急救護訓練を実施しました。

東京消防庁の隊員の方からご指導をいただき、子供たちの安全のために、皆真剣に訓練に取り組みました。

特に6月からの水泳指導に向けて、子供たちの命をしっかり守っていく意識を教職員一同、再確認しました。

4年生 5月マイプランスクール①

5月22日(木)、4年生は今年度最初のマイプランスクールを行いました。

4年生ではグループでの探究活動に挑戦します。

それぞれの探求したいテーマからグループを作りました。

「これからみんなでこんなことをやってみたい!」

「こんなことできるかな?」等々、これからの活動に児童がワクワクしている姿が印象的でした。

3年生 グリンピースのさやむき

5月16日(金)、食育の一環としてグリンピースのさやむきを行いました。栄養士の幸田先生と、お豆クイズを通して楽しく活動しました。3年生がさやむきをしたグリンピースは、その日の給食で「ピースごはん」となり、自分たちでさやむきをしたグリンピースを嬉しそうに食べていました。

5年生 八ヶ岳移動教室④

令和7年5月16日(金)、5年生八ヶ岳移動教室2日目。

お弁当後はお待ちかねのソフトクリームです。たくさん歩いた後はいつもよりおいしいですね。