学校日記
学校日記
5年生 英語
ハンバーガー店に入った想定で、入店から注文までの店員とお客さんのやり取りの練習をしました。
4年生 書写
白を小さめに、馬を大きめにして、上下のバランスに気を付けながら「白馬」を書きました。
3年生 外国語活動
形と色を組み合わせた言い方を習いました。ワークシートを基に友達と形と色を伝え合いました。
2年生 算数
チョコは全部で何個あるかをかけ算で求めました。2つのかけ算の答えをたして答えを出しました。
1年生 図工
ちぎり絵で「コマ、羽子板、ダルマ」を作りました。3週間後は、1月3日で三が日の最終日です。
6年生 国語
「柿山伏」(狂言)の学習を通して、古典の面白さを味わうために必要な基礎知識を身に付けました。
5年生 理科
食塩やミョウバンを多く溶かす方法(蒸発・ろ過等)について、実験結果から分かることを話し合いました。
4年生 外国語活動
お店で野菜や果物を買う言い方を練習しました。キュウリ、キャベツ、ピーマンなどの単語も習いました。
3年生 図工
いろいろな木にくぎを打ち付けて作品を作ります。「トントントン」という音が、図工室に響いていました。
2年生 生活科
グループでキャベツの苗を観察しました。葉の大きさや形、枚数などを、詳しく観察カードに書きました。