学校日記
学校日記
3年生 音楽
「やってみよう」の曲をボディーパーカッション(手拍子、足踏み、ひざ打ち等)で楽しみました。
2年生 国語
お話の作者になって、物語を書いています。どんなストーリーか楽しみです。
1年生 書写
書初めの練習をしました。お手本をよく見て、一文字ずつ丁寧に書きました。
6年生 理科
てこを使って、気付いたことを発表しました。どうしたときに手応えが軽くなるかをまとめました。
5年生 書写
書初めの練習が始まりました。5年生の題字は「希望の朝」です。
4年生 理科
冬の星座を調べています。オリオン座、大犬座、子犬座など、たくさんあることが分かりました。
3年生 体育
台上前転の練習をしました。Chromebookで動画を撮影し、振り返りで活用しています。
2年生 生活科
すずかけ農園にキャベツ・ネギの苗と小松菜・ほうれん草の種を植えました。
1年生 国語
「てがみでしらせよう」の学習で、宛名書きや挨拶文の書き方を練習しました。
ユニセフ募金
12/14~16の3日間、代表委員が昇降口で募金を集めました。この後、担当教員が金額を集計します。お金はユニセフ協会に送られ、世界で困っている人のために使われます。皆様のご協力をありがとうございました。