学校日記
学校日記
2年生 算数
かけ算けんていカードが配られました。どの九九でもスラスラ言えることが目標です。
1年生 生活科
リースの飾りが完成してきました。どの子もお気に入りの作品ができて嬉しそうでした。
4年生 社会科見学
羽村取水堰、郷土博物館、動物園に行ってきました。グループで協力して見学先をまわり、見聞したことを一生懸命メモしました。天候に恵まれ、秋真盛りの紅葉を楽しむこともできました。
羽村取水堰です。説明のパネルがありました。 羽村の郷土博物館の展示コーナーです。
旧下田宅です。囲炉裏で火が焚かれていました。 郷土博物館の近くの公園で昼食タイムです。
羽村動物園です。ふれあいコーナーの前です。 多摩川に生息する生き物の話を聞いています。
持久走チャレンジ週間②
今日から1・3・5年生の持久走チャレンジが始まりました。準備運動をして、頑張って走っていました。
6年 国語
国語「カンジ―博士」で、漢字を覚える際に、①字の形を覚える、②送り仮名と一緒に覚える、③文章に書いて覚えるという”秘伝”を学びました。
5年 算数
算数で、平行四辺形の面積の求め方について考え、演習も行いました。
3年 国語
国語「すがたをかえる大豆」(説明文)で、段落ごとに内容を確かめ、まとめていました。
2年 国語
国語「そうだんにのってください」で、「そうだん」することを通して話したり、聞いたりする学習を行います。
1年生 国語
国語「じどう車くらべ」で説明文の読解を行いました。教科書をよく読んで考えていました。
持久走チャレンジ週間
今日から12月5日(月)まで、持久走チャレンジ週間です。今日は中休みに、2・4・6年生が走りました。