学校日記
学校日記
6年生 書写
毛筆で「街」を書きました。3つの部分の大きさや配置を考えながら、バランスに気を付けて書きました。
5年生 社会
大工場と中小工場のそれぞれの特徴を調べ、工場の規模や生産品の違いなどを比較しながらまとめました。
4年生 国語
慣用句の学習をしています。Chromebookで慣用句を調べ、どんな意味があるかをまとめています。
3年生 国語
「すがたをかえる大豆」をもとに、すがたをかえる食品(米、卵、牛乳…)について調べます。
2年生 国語
話し合いの仕方やルールを決めました。このルールに従って、様々な議題について話し合います。
1年生 生活科
小松菜の種は、2~3mmの小さい粒なので、なくさないように気を付けながら観察しました。
6年生 体育
ハードル走に取り組んでいます。リズミカルに跳べるようになり、タイムも伸びてきました。
5年生 起震車体験
全員が起震車体験をしました。頭を隠し机の脚をもって、揺れ(震度5強)が収まるまで待ちました。
4年生 理科
動物と人の骨や筋肉の違いを知りました。鳥の足は人の足と違う方向に曲がることを知り驚いていました。
3年生 社会
放水の様子を見た子供たちから歓声が上がりました。地上4階まで届く迫力がありました。