学校日記
学校日記
1年生 算数
お菓子が12個あって、3個食べたときの残りの数を求めます。タイルを操作し、答えを目で確かめました。
6年生 図工
自分の作品に必要なパーツの木取りを考えました。のこぎりを使い、木取りに沿って丁寧に切っています。
5年生 図工
「白い世界」の単元に入りました。白い液体粘土を見て、子供たちのモチベーションがアップしていました。
4年生 国語
本文を読んで、どれくらい和紙を使いたいかを話し合いました。話し合うと使いたい人が増えていきました。
3年生 道徳
「ふくらみすぎたパン」の主人公ヨウジに共感しながら、失敗してもチャレンジする大切さを学びました。
2年生 学習発表会練習
大きな飛行機が登場後「356日の飛行機」の曲紹介がありました。その後、振りを付けて元気に歌いました。
1年生 算数
「9+6」の計算の手順を確認しました。①「9と1で10」→②「6を1と5に分ける」→③「10+5で15」です。
6年生 算数
反比例の関係を式に表しました。その関係式を使って、Xに対応するYの値を求めました。
5年生 算数
「単位量当たりの大きさ」の考えを使って、北海道と沖縄県の人口密度(人/㎢)を調べました。
4年生 総合
「もみすり」をして、玄米ともみ殻に分けました。ご協力いただいた農家の皆様に深謝申し上げます。