学校日記

学校日記

体育(6年生)

小学校最後の水泳の授業でした。水遊びから始まって、けのび、息継ぎ、クロールなど、学年を上がるごとに泳力を高めてきました。

図書(5年生)

夏休みに向けて一人3冊本を借りました。ほとんどの子がすぐに本を選び終え、後半30分はシーンとした雰囲気の中で、本の世界を楽しんでいました。

体育(4年生)

今シーズン最後の水泳でした。曇り空でしたが、クロールや平泳ぎなど、自分の課題をもって25mのコースを使い、終了時間まで何本も泳ぎました。

理科(3年生)

すずかけ農園で育てているオクラとヒマワリの観察をしました。ヒマワリは2mを越えていたので、学級担任が代表の子を肩車し紙テープを使って高さを測りました。

音楽(2年生)

教師の鍵盤ハーモニカの伴奏に合わせて、「ふっぷりクジラ」を歌いました。子供たちもこの曲の伴奏を鍵盤ハーモニカで演奏できるようになりました。