学校日記

学校日記

食物アレルギー研修会(教員研修)

明日から始まる給食に向けて、食物アレルギー研修会を行いました。栄養士からは、どんな食物アレルギーがあり、どんな症状が出るかなどについて、詳しい説明がありました。また、養護教諭からは、アナフィラキシーの症状の特徴やエピペンの効能や使い方、緊急対応の方法等について話がありました。子供たちが安全でおいしい給食を食べられるように、先生たちもしっかり学んでいます。

6年生

左:2学期のめあてについて考え、具体的な目標をカードに記入しています。

中:ブックトークで話し合うためのテーマを決めています。

右:一人一人が2学期の学習と生活のめあてを立てて、カードに記入しています。

5年生

左:2学期の目標について、一人ひとり考えています。

中:夏休みの思い出をクロムブックにまとめています。

右:算数の1学期の復習問題に取り組んでいます。

4年生

左:2学期の目標を決めて、カードに記入しています。

中:2学期に作りたい係について話し合っています。

右:夏休みの話を順番に発表しています。

3年生

左:2学期の係分担を話し合って決めています。

中:2学期の学習と生活の目標を決めています。

右:夏休みの思い出を選んで、黒板に書きました。