学校日記
学校日記
田んぼの防鳥網を設置してくださいました!
夏休み中の8月12日(金)に、5名の田んぼ先生が、1時間30分程かけて防鳥網の設置作業を行ってくださいました。子供たちの成長を願う地域の方々に支えられて、学校の教育活動は進められています。暑い中、本当にありがとうございました!
暑中お見舞い申し上げます
今日で夏季水泳指導、すずかけ教室、「なつひの」が終了しました。始業式までは、子供たちがいない寂しい校舎となります。学校日記も始業式までお休みさせていただきます。これまでたくさんの方にご覧いただき、誠にありがとうございました。皆様、どうぞ良い夏休みをお過ごしください。
ラジオ体操
ラジオ体操の5日目でした。ラジオ体操第1と第2を続けて行いました。親子で参加している方も多く、朝からいい汗をかいて一日を出発することができました。育成会の皆様、放送機器や受付の準備・片付け、参加賞の配布など、早朝よりありがとうございました。南平小の教員も参加しています(写真右)。
なつひの
ひのっちルームでは、ルービックキューブや昆虫かるたで遊んでいる子がいました。レゴで好きなものを作ったり、宿題に取り組んだりしている子もいました。「なつひの」のパートナーの皆様、お暑い中、子供たちがお世話になりました。ありがとうございました。
すずかけ教室(2・4・6年生)
今日は2・4・6年生の最終日でした。検定日が中止となり、各机に一人ずつ計8名の教員で指導にあたりました。子供たちは最後の最後まで粘り強く学習に取り組んでいました。よく頑張りました!