学校日記
学校日記
2年生 生活科
節分に向けて、鬼のお面を作りました。自分の中にいる弱い心の鬼を退治しましょう。
1年生 図工
「のりたいな いきたいな」では、クレヨンで絵を描き、背景を絵の具で塗って作品を仕上げました。
6年生 図工
卒業式の筒入れに2回目の黒漆を塗りました。さらに重量感と高級感が増しました。
5年生 社会
Google Earth の画像を見ながら、日本の国土の特徴を調べました。
4年生 算数
水3.6ℓを3人で分けたときの一人分の量の求め方を考えました。
3年生 音楽
音楽朝会(2/7)に向けて、「チョップスティック」をリコーダーで演奏しました。
2年生 国語
新出漢字で「弱」を練習しました。強弱、弱点、弱虫などの熟語も集めました。
1年生 国語
「どうぶつのあかちゃん」に出てくる漢字のテスト(全10問)をしました。
6年生 算数
図形のまとめをしています。条件に合わせて、三角形と四角形の名称を整理しました。
5年生 音楽
「一緒に行こう」の曲をモニター画面を見ながら、合唱と合奏で演奏しました。
4年生 社会
東京都の伝統工芸調べの発表会に向けて、プレゼン原稿のチェックをしています。
3年生 体育
砂場で幅跳びの練習をした後、メジャーを使って跳んだ距離を測定しました。
2年生 生活科
けんていカードを使って、昔遊びのお手玉、こま、あやとり、けん玉をしています。
1年生 体育
マット運動遊びで、カエルの足打ちをしながらマットの上を進んでいます。
6年生 社会
戦後のくらしや教育制度、日本国憲法について学習しています。
5年生 理科
回路に電流を流して、電磁石ができたかどうかを確かめました。
4年生 体育
マットの技に挑戦しています。肋木で倒立の練習をしました。
3年生 算数
繰り上がりに気を付けて、3桁×2桁の掛け算の計算をしました。
2年生 算数
腕を広げた長さを紙テープに移し、物差しで長さを測りました。
1年生 体育
なわとびカードを使って、いろいろな跳び方に挑戦しています。