学校日記
2年 体育
後ろ向きになり、前の人から後ろの人へボール送りをしました。後ろは見えませんが声を掛け合って楽しんでいる様子が見られました。
1年 体育
各チームに分かれて挨拶をしてからサッカーの試合が行われました。ゴールに向かって上手にシュートを決め得点をあげることが出来ていました。
6年生 総合
車いす体験のことをもとに、福祉面で自分にできることを考え、まとめています。
5年生 算数
いろいろな角柱の頂点・辺・側面・底面の数を調べ、特徴を話し合いました。
4年生 算数
直方体と立方体の面・辺・頂点の数をモニターを見ながら確認しました。
3年生 図工
紙を重ねて穴にひもを通し、小さなミニスケッチブックを作りました。
2年生 算数
折り紙(四角)やピザ(丸)を同じ形で2つに分ける方法を話し合いました。
1年生 図工
いろいろな野菜の断面をスタンプにして、カラフルな作品を仕上げました。
6年 理科
各自のクロムブックでプログラミングを学習しました。先生からの呼びかけで終わった人は終わっていない友達に積極的に教えている姿が見られました。
5年生 総合
茶道協議会の方からお茶の歴史や作法について学びました。その後、自分たちでお茶を点てて飲みました。
4年生 音楽
地域の方を講師にお招きし、琴の基礎から教わりました。全3回で「さくらさくら」の演奏に挑戦します。
3年 算数
正三角形と二等辺三角形を画用紙で作り、それぞれの角の大きさを調べました。
2年 国語
『スーホの白い馬』でスーホがどんな人ぶつかを考えて、プリントに感想を書きました。
真剣に書いている様子が見られました。
1年 昔遊び
1年生は昔遊びでコマやけん玉に挑戦しています。本時は2年生のお兄さん、お姉さんにけん玉のコツを教えてもらいながら何度も練習していました。
6年 家庭科
家庭科室にとてもいい匂いが漂っていました。班で協力してジャーマンポテト、野菜のベーコン巻きを作りました。
5年 英語
夢の友達、キャラクターを紹介する準備をしました。はじめに担任の先生が夢の友達の紹介をしました。
My dream friend is Tsuyoshi Domoto ! He is good at playing the guitar.
He can sing very well.
4年 国語
もしものときのために備えるために、具体的にテーマを決め、どのように調べたらいいのかを考えました。
3年 体育
リズミカルな音楽に合わせて縄跳びや側転などを組み合わせ、グループごとに発表しました。
2年 昔遊び
2年生のお兄さん、お姉さん達が1年生にコマの回し方を分かりやすく教えていました。
昔遊びのカードにできた項目にシールを貼ってあげている頼もしい姿が見られました。
1年 図書
もうすぐ2年生になる1年生、静かに本を読む姿が立派でした。