文字
背景
行間
活動日誌
カテゴリ:1年生
がっこうだいすき
生活科で1学期に引き続き校内の先生にインタビュー活動を行います。
なんとなく、学校のどこにどんな教室があるのかが分かってきた一年生。嬉々としてインタビュー活動を行っています。先生方も忙しい中、丁寧にインタビューに応じてくれました。

しゃがんで目線を合わせてくれたり…

分からない文字を教えてくれたりしながらインタビューに応じてくれました。
まわりで見ているお兄さん・お姉さんも
「がんばっているね」「字が上手だね」…などなど励ましの声を送ってくれました。
インタビューに応じてくれた先生方/見守ってくれたお兄さん・お姉さん、ありがとうございました♪
なんとなく、学校のどこにどんな教室があるのかが分かってきた一年生。嬉々としてインタビュー活動を行っています。先生方も忙しい中、丁寧にインタビューに応じてくれました。
しゃがんで目線を合わせてくれたり…
分からない文字を教えてくれたりしながらインタビューに応じてくれました。
まわりで見ているお兄さん・お姉さんも
「がんばっているね」「字が上手だね」…などなど励ましの声を送ってくれました。
インタビューに応じてくれた先生方/見守ってくれたお兄さん・お姉さん、ありがとうございました♪
お兄さん・お姉さんありがとう。
2~6年生/ひばり学級のお兄さん・お姉さんがメッセージをプレゼントしてくれました。
1年生からのお返事です。
・ありがとうございました。
・2学期もがんばります。
・いろんなキャラクターをかいてくれてうれしかったです。
・お兄さん/お姉さんもがんばってください。
学校では、14日の放送朝会で言える時間があれば、代表の子がお礼を伝える予定です。
先日の2年生が企画してくれた学校探検のウォークラリーもそうですが、学校のみんなで1年生のことを大切に見守ってくれています。
あらためて、ありがとうございます♪♪
2年生との交流
2年生が、1学期に開催してくれたウォークラリーで使ったカードにコメントを書いて届けてくれました。
自分が使ったカードを作ってくれた2年生と初対面。もらえたカードが嬉しくてお互いに見せ合ったりしていました。
2年生。ありがとう♪

自分が使ったカードを作ってくれた2年生と初対面。もらえたカードが嬉しくてお互いに見せ合ったりしていました。
2年生。ありがとう♪
臨時休業中の課題【1年追加分】
~1ねんせいのみなさん~
げんきにしていますか。
はやく、みんなでおべんきょうしたり、あそんだりしたいですね。
げんきなみんなにあえるのを、たのしみにしています。
げんきにしていますか。
はやく、みんなでおべんきょうしたり、あそんだりしたいですね。
げんきなみんなにあえるのを、たのしみにしています。
~1年生の保護者の皆様~
御家庭でのお子さんの見守り、ありがとうございます。
休校中の課題を追加しますので、お子さんと一緒に取り組んでいただきますよう、お願いいたします。
お子さん、御家族の皆様ともに、健康にお過ごしください。
~臨時休業中の学習課題~
①前に配布したプリント
②鉛筆で線を書くことや数に慣れる。自分のことは自分でできるように練習する。(詳しくは前に配布した学年便り「わくわく」参照)
③国語の学習
□下の中から選んだものを、毎日2回ずつ音読しましょう。
・国語の教科書p.8「いいてんき」
・p.22~24「うたに あわせて あいうえお」
・p.26~27「あさの おひさま」
□鉛筆の持ち方を練習しましょう。教科書の鉛筆の持ち方をよく見て、正しく鉛筆を持ち、薄いグレーの線を、はみ出さないようになぞりましょう。
・国語の教科書p.14~15「えんぴつと なかよし」
・書写の教科書p.8「いろいろな せんを かこう」
*国語の教科書p.15や書写の教科書p.9にあるQRコードから、字を書くときの姿勢や手の動かし方の動画が見られます。見られる御家庭は、参考にしてください。
④算数の学習
□毎日5回、声に出して1~10までの数を数えましょう。
□生活の中で(お手伝いなどを通して)、色々なものの数を数えましょう。
□1~10までの数を書く練習をしましょう。算数の教科書(p.9・p.17)を参考にしてください。
⑤読書
□毎日1冊以上、本を読みましょう。
*図書館なども閉鎖になっていますので、御家庭にある本の中で、無理のない範囲で行ってください。
三小 八ヶ岳ライブ101
5年生のみなさん、無事に帰宅したことと思います。明日からの三小生活にこの八ヶ岳移動教室での成長を生かしていきましょう。期待します。
保護者のみなさま、たくさんの御協力ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
三小 八ヶ岳ライブを終了します。
本日の給食
学校経営重点計画シート
体罰0宣言
いじめ防止基本方針
日野市GIGAスクール構想
カウンタ
9
2
1
1
8
7
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)