学校の様子

学校の様子

【新6年生】入学式前日準備

今日は、新6年生が登校して、入学式前日準備を行いました。
新1年生が座る椅子の高さを調節したり、各教室の清掃、配布する教科書の準備等、最高学年として、1年生を迎え入れる準備を頑張りました。
四小の最高学年、四小の顔として、1年間活躍する子供たちの姿が楽しみです。
明日はいよいよ令和3年度始業式、入学式です!
新しい出会いが楽しみです。

【日野第四小学校に入学・進級する児童のみなさんへ】

ひのだいよんしょうがっこうににゅうがく・しんきゅうするみなさん、もうすぐあたらしいがくねんで、しんがっきがはじまりますね。

きんちょうしているともだちや、あたらしいせいかつをたのしみにしているおともだち、ふあんだなぁとかんじているおともだち、いろいろなきもちで4月6日をまっているみなさんがいることでしょう。
かくがくねん・せんかのせんせいたちがみなさんにメッセージ(句)をおくりますので、ぜひよんでくださいね。

【1ねんせいのせんせいより】
がっこうで ともだちいっぱい うれしいな

【2ねんせいのせんせいより】
はじまるよ にこにこ のびのび 2ねんせい

【3年生の先生より】
みんなで楽しい教室!きみのことをまっているよ!

【4年生の先生より】
まってます!元気いっぱい4年生

【5年生の先生より】
CLOVER CとRの間の真心で待っているよ

【6年生の先生より】
待ち遠しい 春の訪れ 君との出逢い

【専科の先生より】
四小の ニコニコ笑顔 まってるよ!

【校長先生・副校長先生より】
あんしんして よんしょうにきてくださいね!
よんしょうのせんせいたちみんなで、たのしみにまっています!

【春休み】放送設備の修繕

3月30日(火)の日野第四小には、トイレ清掃、設備の点検・修繕、新年度配布物の配送など、様々な業者の方、関係機関の方が来校されました。

特に、放送設備については、劣化した配線やスピーカーを取り替えていただきました。
音響が改善されて聴こえやすくなるとともに、近隣の方への迷惑が減るよう調整していただきました。
今から運動会などが楽しみです。

令和3年度に向けて、春休み中、様々な方に支えられながら環境の整備に取り組んでいます。

【第65回 卒業式】

本日3月25日、日野市立日野第四小学校第65回卒業式を行いました。
本校6年生134名が、次のステップへと進んでいきました。
5年生企画の『ありがとうプロジェクト(門出送りのサプライズ)』も大成功でした。
 
 

改めて、ご卒業おめでとうございます。

【6年生】卒業式まであと2日

6年生が校庭木々に名前と説明の札を付けました。

 

在校生にも校庭の自然を大切にしてほしいという願いを込めて作りました。



また、卒業アルバムも届き、お互いにメッセージを書き合いました。

 

卒業までもう少しです。
最高の卒業式となるように、残り2日間を大切にしたいと思います。