学校の様子

学校の様子

わくわくキャンプ ナイトハイク・ワークショップ

わくわくキャンプの一番の楽しみどころ、ナイトハイク、ワークショップ。
校舎内を夜に歩くのはドキドキわくわく。
謎解きをしながら、ナイトハイクを楽しみました。
謎解きが正解したチームは1チームのみ。難しかったようですが、答えを知ると、「ああ!なるほど」という答えでした。
放送で答えを伝える先生。
  
 ワークショップも盛り上がりました。
  

  
 就寝前の室内レクも楽しみました。
 
 就寝時刻が過ぎた後、教員で本日の振り返りを行い、本日は終了です。
 
 みんながぐっすり寝てくれますように・・★

わくわくキャンプ 花火

カレーライスの後は花火です。
校庭でみんなで花火をしました。
秋の花火は、とても綺麗でした。
 

わくわくキャンプ実況!

保護者の方によるお手伝いで出来上がったカレーをみんなでいただきました。
手洗いや消毒もしっかり行い、いただきました!

  
  
  
お手伝いいただいた保護者の皆様、とてもおいしかったです。
本当にありがとうございました。

【わくわくキャンプ】開校式~映画鑑賞


楽しみにしていた「わくわくキャンプ」が始まりました!

開校式のあとは、映画鑑賞会。

6年担任が一人一つずつ映画を持ち寄り、子供たちの前でプレゼンをしました。
一番票が多かった高久先生の映画を鑑賞中です。





その間に、保護者の方が夕食のカレーを作ってくださっています。



また、教員も夜のワークショップに向けて準備をしています。

【全校朝会】副校長の話(あいさつをするという目標)


週のはじめです。元気に挨拶をしましょう。おはようございます。

2週間前の全校朝会のお話で、四小に来てから、みなさんのすてきなところをいくつか見つけていますという話をしました。

すてきなところの一つにとても挨拶が上手なところと伝えました。そんなみなさんを見ながら、私も挨拶が上手になりたいなと思って、家から学校に着くまでの間、自分から5人に挨拶することを目標にしました、というところからが今週のお話です。

家を出て駅までの間に、家から駅までの間に、駐輪場で自転車を管理してくださっている人、ボランティアで道路のゴミを拾ってくださっている人、駅でお客さんが安全に電車を使えるように見守ってくださる駅員さん、いろんな人が生活を支えてくださっているなという発見がありました。
犬を散歩して連れている方と毎日挨拶を交わしていたら、なんとその犬とも目が合うようになりました。
挨拶の目標をたてて挨拶をしていくと、いろいろな発見がありました。

これからは、「おはようございます。いつもありがとうございます。」と言ってみようと思っています。

挨拶からいろんなことが見えますよ、みなさんも1つのことからいろいろな発見をしてほしいなと思います。