文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
台風10号
夏休みもあと1週間となってしまいました。
七小の子供たち元気ですか?
始業式には、元気な笑顔をいっぱい見せてくださいね。
先日の台風10号は、全国で多くの被害がありました。
七小でも、桜の木が1本倒れてしまいました。
毎年春には、きれいな花を咲かせていた桜の木でしたが、根元から折れてしまいました。
幸い、けが人や他の建物等への被害は無かったです。
翌日の16日には、業者さんがきれいに片づけてくれました。
七小の子供たち元気ですか?
始業式には、元気な笑顔をいっぱい見せてくださいね。
先日の台風10号は、全国で多くの被害がありました。
七小でも、桜の木が1本倒れてしまいました。
毎年春には、きれいな花を咲かせていた桜の木でしたが、根元から折れてしまいました。
幸い、けが人や他の建物等への被害は無かったです。
翌日の16日には、業者さんがきれいに片づけてくれました。
なつひの(夏休みのひのっち)最終日
本日は、なつひの(夏休みのひのっち)の最終日でした!
お弁当が、一番の楽しみのようです。
図書室で、みんな仲良くお弁当を食べている様子です。


夏本番!暑い日が続きますが、
みんな元気に来ています!
残りの夏休みも、楽しく元気に過ごしましょう!
ひのっちパートナーのみなさん、
ありがとうございました!!
二学期もよろしくお願いします!
お弁当が、一番の楽しみのようです。
図書室で、みんな仲良くお弁当を食べている様子です。
夏本番!暑い日が続きますが、
みんな元気に来ています!
残りの夏休みも、楽しく元気に過ごしましょう!
ひのっちパートナーのみなさん、
ありがとうございました!!
二学期もよろしくお願いします!
夏季プール開始
気温の低下で開始が遅れた夏季プール、本日絶好調で開始しました。
今年も、6年生のプールボランティアが
低学年の子供たちのお手伝いをしてくれます。
「じょうず、じょうず」と6年生にほめられながら1・2年生もがんばっています。

今年も、6年生のプールボランティアが
低学年の子供たちのお手伝いをしてくれます。
「じょうず、じょうず」と6年生にほめられながら1・2年生もがんばっています。
ラジオ体操2日目
今日は、ラジオ体操連盟の福村定明先生に来ていただき、
ラジオ体操第二もやりました。
今日もたくさんの子供たちが来ました。
明日も来てください。
ラジオ体操第二もやりました。
今日もたくさんの子供たちが来ました。
明日も来てください。
夏休みラジオ体操
今日は、朝から校庭でラジオ体操をしました。
昨日は雨が降っていてできなかったので、
夏休みラジオ体操は、本日が初回です!
校長先生が前に出てくださり、少し遊びをした後、
ラジオ体操の見本を見せてくれました!
みんなのびのびと、体操しています!


次回もたくさんの参加をお待ちしています!
昨日は雨が降っていてできなかったので、
夏休みラジオ体操は、本日が初回です!
校長先生が前に出てくださり、少し遊びをした後、
ラジオ体操の見本を見せてくれました!
みんなのびのびと、体操しています!
次回もたくさんの参加をお待ちしています!
学校行事予定
【令和7年度】
<7月>
4日(金)ヴェルディ・ボッチャ教室(2年)
8日(火)がん教室(6年)
9日(水)空手道教室(5年)
中学校体験授業(6年)
10日(木)保護者会(2・5年)
11日(金)保護者会(3・4年)
14日(月)保護者会(1・6年)
15日(火)たてわり学習会
16日(水)B時程・4時間授業
給食終わり
17日(木)B時程・4時間授業
18日(金)B時程・4時間授業
終業式・水泳指導終わり
21日(月)夏季休業日(~8/24)
22日(火)サマースクール(~25日)
<8月>
25日(月)始業式・B時程
26日(火)B時程・4時間授業
27日(水)B時程・4時間授業
給食始・七小まつり
29日(金)発育測定(6年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
3
2
0
6
9
7