学校日誌

学校日誌

あいさつ教室

 6月12日に「あいさつ教室」がありました。東京二期会マミーシンガーズの
みなさんによる音楽劇「あいさつは魔法の力」を鑑賞し、「あいさつをするこ
との大切さ」について学びました。きれいな歌声が体育館に響き、とても素敵
でした。七小の子どもたちも、「ビリーブ」「世界が一つになるまで」「あい
さつは魔法の力」の三曲を元気に一緒に歌いました。
 あいさつは、少し恥ずかしかったり、面倒くさかったり…でも、一言交わす
だけで心が温かくなるとても大切な、魔法の言葉です。魔法の言葉をたくさん
使える七小になりたいですね!

運動会

 6月2日(土)に運動会が行われました。どの学年も一生懸命、全力で競技に
取り組みました。表現運動も、それぞれの学年の個性が出ていてとても素敵で
した。思い出に残る運動会になったことと思います。
 今年は白組が優勝しました。来年も、赤組白組、ともに頑張りましょう!

運動会前日準備

 明日はいよいよ運動会です。今日は、午前中にリハーサル、午後に5・6年生が
中心になって前日準備をしました。どの学年も真剣に練習をする様子がとてもかっ
こよかったです。明日は、赤組も白組も、ベストを尽くしてがんばります!
 地域の皆様、保護者の皆様、ご声援よろしくお願いします。

運動会あと2日

 心配されていた雨も、昼間は降らずに、練習を続けることができています。朝は、
校庭で全校練習をしました。児童席に着いて応援の練習をしました。朝から大声で
張り切っています。近隣の家にはご迷惑をおかけしています。
 さあ、運動会本番まであと2日、楽しみです。

音楽集会「運動会の歌」

本日の音楽集会では、全校で運動会の歌「ゴーゴーゴー」を練習しました。応援
団が前に立ち、大きな声で一生懸命歌う姿が素敵でした。赤組も白組も元気に声
を出して歌っていました。運動会まであと少し。楽しみですね!