学校日誌

学校日誌

プレゼン大会

 日野市小中学校プレゼン大会が日野市民会館(煉瓦ホール)で行われました。本
校は、4年生が参加し、総合で学習した「沖縄」について発表しました。運動会で
踊った「エイサー」も披露し、発表は大成功でした。大きなホールで緊張と闘いな
がらもがんばった子供たち、素晴らしかったです。 2018.1.13

七小募金実施中!

代表委員を中心に、本年度も七小募金を行っています。
代表委員の呼びかけに、たくさんの子が募金していました。
小さな気持ちがより集まって、大きな事に役立ちます。
期間は1月10日から12日までです。
(募金先は子供達により日本ユニセフ協会と世界自然保護基金に決まりました。)
2018.1.11


書き初め大会

 10日11日は、体育館で書初め大会を行いました。学年全員で2時間ずつ行い
ました。講師の先生は、堀芳夫先生です。堀先生は、日野一中で13年間もの間、
書写を教えてくださっている方で、今回の書き初め大会でも、基本をしっかり教え
て下さいました。 2018.1.11

3学期始業式

 いよいよ、3学期が始まりました。始業式の校長講話では、3学期の3か月間を
クラスや学年で協力して過ごすこと、挨拶は、目を合わせて「気持ちのいいあいさ
つ」をしようと話しました。4年生は、学年全員で新年の目標を話しました。
2018.1.9

3学期スタート

 冬休みが終わって、子供たちが元気に登校してきました。校門では、地域や関係
機関の方々が挨拶運動で立ってくださいました。 2018.1.9