学校日誌

学校日誌

6年 百人一首

 実践女子大学の久保貴子先生に、百人一首のお話をいただき、実践もしました。いろいろ
なルールで行いました。学童や児童館等で経験している子もいて、教え合いながら楽しく、行
うことができました。 2017.12.4

3年 合同読み聞かせ

 3年生は、合同読み聞かせを行いました。今回は、「チームまじょ」の方々にお越しいただ
き、楽しい読み聞かせをしていただきました。まるで、劇団のような演出と演技で、子供たち
も、お話の世界に入り込んでいました。 2017.12.4

日野市民ロードレース大会

 青空が広がり、最高のコンデションの中、浅川グランドそしてふれあい橋でロードレース大
会が行われました。本校からは、26名の5・6年生が参加しました。全員2000mを走り切り
ました。どの子も本当に頑張りました。上位入賞もいました。5年男子では2位を、5年女子で
は、3位と7位でした。すばらしい走りでした。 2017.12.2
 

5年 お米の発表会

 総合的な学習の時間で、グループごとにお米のことを調べました。そして、保護者会があ
る本日、体育館で発表会をしました。早めに来ていただいた保護者にも聞いていただき、緊
張しながらも、頑張って発表しました。お米について知らなかったことが多く、保護者の方々
も、感心しながら聞いていました。  2017.12.1

4年 新撰組ふるさと歴史館

 4年生は、昨日に続き今日も社会科見学に行きました。私たちの住んでいる日野市でも、
田畑を潤すための「日野用水」があります。その特別展を開催している「新撰組ふるさと歴
史館」に行きました。昔の人は、水を得るためにがんばっていましたね。2017.12.1