文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
感動の運動会
6月3日(土)青空の中行われた運動会、地域や保護者の声援をたくさん受け、
子供たちは頑張りました。その姿に、たくさんの感動をもらいました。
七小の子供たちは、本当に素直でがんばりやです。
ここでは、各学年の表現を紹介します。
1年 ずっと ともだち

2年 そらに響け!ヒノソング

3年 フラッグ ~101人のカーニバル~

4年 七小ダイナミックエイサー

5年 旋風!七小ソーラン

6年 「シン・タイソウ」
子供たちは頑張りました。その姿に、たくさんの感動をもらいました。
七小の子供たちは、本当に素直でがんばりやです。
ここでは、各学年の表現を紹介します。
1年 ずっと ともだち
2年 そらに響け!ヒノソング
3年 フラッグ ~101人のカーニバル~
4年 七小ダイナミックエイサー
5年 旋風!七小ソーラン
6年 「シン・タイソウ」
交通事故防止優良校PTA
先日、本校PTAは、交通事故防止優良校PTAとして、日野警察署より「交通功労者」の
表彰を受けました。PTA会長が日野警察署長から表彰状を授与されているところです。
これもひとえに、地域やPTAの皆様による日頃からの活動が認められたからこそです。
これからも、子供たちの交通事故防止に向けて、学校、地域、PTA共に協力して努力して
いきましょう。

表彰を受けました。PTA会長が日野警察署長から表彰状を授与されているところです。
これもひとえに、地域やPTAの皆様による日頃からの活動が認められたからこそです。
これからも、子供たちの交通事故防止に向けて、学校、地域、PTA共に協力して努力して
いきましょう。
もうすぐ運動会
6月3日の運動会に向けて、全校児童で練習しました。応援団を中心に応援合戦、
大玉送り、開会式、閉会式等の練習をしました。連日暑い日が続いていますが、子
供たちは、頑張っています。
大玉送り、開会式、閉会式等の練習をしました。連日暑い日が続いていますが、子
供たちは、頑張っています。
ツバメの巣3
いよいよツバメの夫婦は、卵を温め始めたようです。ヒナの誕生が待ち遠しいです。
パートナーも、近くで見守っています。家族愛でしょうか。いいですね。
パートナーも、近くで見守っています。家族愛でしょうか。いいですね。
たねミニッツ 高学年
初めての「たねミニッツ」今回は、高学年の部でした。給食を終えた子供たちが、
大勢図書室に押しかけ、真剣にそして楽しく読み聞かせを聞いていました。
大勢図書室に押しかけ、真剣にそして楽しく読み聞かせを聞いていました。
学校行事予定
【令和7年度】
<10月>
1日(水)B時程・4時間授業
3日(金)消火器訓練
7日(火)校外学習(3年)
ものづくり教室(5年)
9日(木)3時間授業(給食あり)
就学時健康診断
18日(土)七小体育の日(給食なし)
19日(日)七小体育の日(予備日)
20日(月)振替休業日
21日(火)読書週間(~31日)
22日(水)B時程・4時間授業
24日(金)リトルホース体験(1年)
28日(火)校外学習(2年)
30日(木)4時間授業
研究授業(1年2組)
31日(金)笑顔プロジェクト(4年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
6
5
1
9
0
3