学校日誌

学校日誌

七生特別支援学校との副籍交流(1年)

七生特別支援学校から2人の先生をお招きし、特別支援学校の様子や
本校の1年生と副籍交流するお友達の紹介がありました。

学校紹介のビデオやパワーポイント、クイズを通して分かりやすく説明していただきました。
また、どんな言葉をかけたらよいかなど交流する時に大切にしてほしいことも知る機会に
なりました。

七小では、七生特別支援学校や八王子東特別支援学校などと様々な学年で副籍交流を
行っています。

障害のあるお友達を自分とは違う存在として捉えるのではなく、自分と同じ存在として
捉えることができるようになっていってほしいと願っています。


落語教室(4年)

本日はお忙しい中、三遊亭 圓窓 師匠に来て頂きました。



圓窓 師匠の一流の落語ライブ。4年生の子供たちはひきつけられるように鑑賞しました。



お弟子さんの窓輝さんも落語ライブを披露してくださいました。



最後はなんと子供たちも落語を披露しました。



落語に対する興味が深まった素敵な時間でした!

リトルホース(1年)

七小に2頭の馬“ジャック”と“ダンディ”がやってきました!
くにたち馬飼舎のリトルホースとふれあう会の皆さんをお招きし、
リトルホースとのふれあい体験を行いました。

お馬さんと間近で触れ合えるので、子供達は興味深々です。




乾草を手にもって、おそるおそる馬の口元に。「よろしくね」の挨拶です。



「あったかーい!」 「毛がふさふさしてる。」 「ジャックとダンディで顔のやわらかさが違うね。」
など、子供達は触れ合いながら、色んなことに気付いていました。

馬を引くことも交替しながら全員行うことができ、貴重な体験となりました。

市立図書館特別授業(3年)

中央図書館、多摩平図書館の職員の方にいらしていただきました。

巧みな読み聞かせを楽しく真剣に聞き入りました。

ハイレベルな手遊びも紹介していただきました。

図書館が、より身近に感じられますね。ありがとうございました。