学校日誌

学校日誌

【1年生】リトルホース体験(10.23)

今年もポニーのジャック(白)とダンディー(黒)が七小の校庭に来てくれました。初めは怖がっていた子も、慣れてくると体をさすってあげることができました。幼稚園の頃に触れあったことのある子にとっては、お互いに少し成長した姿での再会となったようです。

最後はジャックとダンディーが校庭を駆けるところを見ました。ポニーとはいえやはり迫力がありました。

七小体育の日(10.19)

晴天の下、久しぶりの全校開催となった「七小体育の日」が行われました。今回から大きくリニューアルし、たてわり班対抗(赤黄青)での競技となりました。また、開会式後の応援合戦、全校種目(大玉送り)は昨年度からの引き続きですが、各学年が走競技・団体競技・表現運動の3種目を行いました。優勝チームは・・・

ボランティアとしてお手伝いいただいた育成会・民生委員・ひのっちなど地域の皆様、日野台高校の皆様、暑い中本当にありがとうございました。

【5年生】ものづくり教室(10.11)

日野自動車の方が来てくださり、ものづくり教室が行われました。初めは映像等を通して自動車ができるまでの流れを教えていただきました。また世界に名立たる「HINO」として、各国に工場があることやダカールラリーに出場していることを知りました。

後半は実際のエンジンを見たり、様々な体験活動を行いました。そして企業としてカーボンニュートラルの世界を目指していることを知り、改めてSDGsが具体的にどのように取り組まれているのかも知ることができました。

【5年生】ブログはじめました!(10.8)

5年生が「日野産野菜の魅力を伝えたい!」との思いから、このホームページ上でブログを始めました。随時、アップされますので(・・・多分)是非ご覧ください。また、広く伝えるために、以下のURLをお知り合いにお伝えいただけると5年生も喜ぶと思います。

ここから →→→ ひのベジプロジェクト(5年生児童のブログ)

2学期学校公開②(9.28)

本日の学校公開は道徳授業地区公開講座も兼ねて行いました。道徳のテーマは「社会の中で、みんなで気持ちよく過ごすために~人との関わり方、決まりの大切さ~」についてでした。

2年生は、みんなが使うみんなのもの(公共のベンチ)の使い方を通して、規則やマナーについて考えました。

5年生は、道徳教科担任が友情・信頼について同じ授業を3クラスで行いました。

また、この日の3時間目に4年生が表現運動の発表会を行いました。これは、「NPO法人 芸術家と子どもたち」が主催するパフォーマンス・キッズ・トーキョーという事業で、プロのダンサーがクラスごとに設けたテーマに沿って、子供たちと作り上げた表現を披露するものです。子供たちの潜在的な世界観を引き出した素晴らしい発表となりました。

2学期学校公開①(9.24)

暑さも和らぎさわやかな秋空の下、2学期の学校公開を行いました。平日ではありますが、朝からご参観くださった皆様、また、給食時間や6時間目最後までいらした皆様ありがとうございました。次回は28日(土)になります。土曜日は道徳授業地区公開講座で3時間目までが授業公開、4時間目は道徳公開講座(図書室)となります。是非、ご参観ください。

1年生は5時間目、西都ヤクルト販売㈱による「おなか元気教室」を行いました。健康のために「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」の大切さを学び、最後にはヤクルトのプレゼントもありました。

3年生は多摩平図書館の方に来ていただき、学校図書館司書と一緒に「図書館たんていだん」の授業を行いました。電子図書館の説明もありました。

6年生社会科「全国統一への動き」では、信長・秀吉・家康の3人の誰が全国統一のMVPかを決めるディベートが行われました。詳しくはこれから探求的に調べていきます。

【3年生】大きく(菊)育て(9.20)

夏休みが明けてすぐに、日野市緑化協会の指導・協力のもと3年生が菊の植付けを行いました。今日はその育ち具合を見に、また足を運んでくれました。生育具合は良好で、子供たちもクロムブックに記録を取りながら観察をしました。

【5年生】社会科見学(9.19)

本日、5年生は埼玉県へ社会科見学に行きました。午前中は加須市の埼玉県環境化学国際センターに行きました。クイズや映像を通して、社会科の授業で学んだ輸入やSDGsについてより詳しく学ぶことができ、センターの周りの自然にも多く触れることができました。午後は、坂戸市の明治なるほファクトリーに行き、チョコレートの製造工程を見ました。多くの人の手によってチョコレートは作られ、私たちのもとへ届いていることが分かりました。本当に多くの学びがあった1日でした。5年生の皆さん今日あったことをぜひ家でも話してみてくださいね。  

【6年生】避難所運営ゲーム(9.18)

6年生の総合的な学習の時間では防災をテーマに探求学習をしています。この日は社会福祉協議会と日野自動車の社会貢献グループの皆さんにお越しいただき、「避難所運営ゲーム」を行いました。子供たちは避難所の運営スタッフとして、学校に避難してくる様々な状況の人たち(カード)を体育館や教室、保健室等に振り分けていきます。こちらを配慮すればあちらが上手くいかず、といったこともありながらグループで話し合って振り分けます。この活動を通して「避難所がもっとこうあってほしい」との思いがもてたようです。

【5年生】〇〇を使ったレモンゼリー!?(9.18)

5年生の総合的な学習の時間では、「日野ベジプロジェクト」として日野産野菜について調べたり、その良さを伝えたりする学習をすすめています。この日は日野菜キッチンのママさんたちにお越しいただき、野菜嫌いの人でも食べられるメニューを紹介してもらいました。「〇〇を使ったレモンゼリー」を食べた感想は、「桃?」「ぶどう?」と様々でしたが、何とナス! この後、ナスが嫌いな子にも食べてもらいましたが、「ふつうに美味しい。」とのことでした。