学校日記
学校日記
9月17日(火)
きょうは2年生の音楽の授業です。虫のこえの曲に合わせてグループごとに好きな楽器を使い、自分たちのイメージで虫のこえを表現しました。みんな、トライアングル、タンバリン、カスタネット、すず、ウッドブロック、カリンバ、ギロー等を使って、じょうずに虫のこえを奏でていました。合奏の後は、ほかのグループの感想を聞きました。
きょうは十五夜・・・ まん丸な月の光のもと、きっと秋の虫が美しい音色を響かせることでしょう。
3年生 梨農家見学
今日は、3年生が梨農家を見学しました。農園には甘そうで瑞々しい秋の味覚、梨がたわわに実って皆を迎えてくれました。農家の方から梨の育て方などについてお話があると、皆は真剣に記録を取っていました。まだ暑い日が続いていますが、季節は着実に進んでいることを感じた一日でした。
6年生 社会科見学
本日、6年生は社会科見学で最高裁判所、科学技術館、国会議事堂に行ってきました。授業で学習した政治や裁判が実際に行われている場所を見学することができ、貴重な学びとなりました。担当の方の話を聞いたり、大切な事をメモしたりと学ぶ姿勢が素晴らしかったです。
9月12日(木)
6年生が社会科見学に出発しました。目的地は国会議事堂、最高裁判所、科学技術館です。校庭タイヤ前に集合し、7時40分過ぎに出発しました。空は青空。見学を楽しんできてください。帰校は16時頃の予定です。
9月11日(水)
今日、体育館で行われた6年生の体育の授業です。チームに分かれてバレーボールの練習をしました。相手チームのお友達も仲間だと思ってできるだけ長くラリーを続け、ボールの打ち方や受け方がうまくなるよう頑張りました。