学校日記

学校日記

6年生 英語

「I want to visit  ~.」「I want to 〇〇.」を使って、行きたい国とその国でやりたいことを伝え合いました。

4年生 図工

「コロコロガーレ」が完成しました。鑑賞タイムでは友達の作品にビー玉を転がした感想を書きました。

3年生 書写

担任がお手本を書くと、「先生、上手!」との声が上がりました。姿勢を正し、集中して書きました。

1年生 算数

グループで話し合いながら、空き箱を長しかく・サイコロ等の4つの仲間に分けることができました。

避難訓練

清掃中に地震が起きた想定で行いました。どこにいても、放送をよく聞いて安全に避難できました。

6年生 国語

「鳥獣戯画」の学習に入りました。表現の工夫を見付けるために、歴史等の基礎知識について学びました。

5年生 理科

食塩、片栗粉、インスタントコーヒーなどをシャーレに溶かし、水溶液(無色)かどうかを調べました。

4年生 国語

話し合いの準備をしています。司会グループのやることや参加者の約束などを意見を出し合って決めました。

3年生 算数

「球」の学習をしています。前後左右・上下から見ることで、「球か」「球でないか」を見分けました。

4年生 社会

雨の日が増えているのに水害が減っている理由を考え、自助・共助・公助が進んでいることに気付きました。

2年生 算数

3mのテープ2つ分の長さを求めました。2つ分と2倍は同じなので「3×2」で求められることが分かりました。