みんなでつくる、みんなのための学校 ~安心して力を発揮できる地域とともにある学校~
学習発表会
令和7年11月14日(金):児童鑑賞日
令和7年11月15日(土):保護者鑑賞日
文字
背景
行間
みんなでつくる、みんなのための学校 ~安心して力を発揮できる地域とともにある学校~
学習発表会
令和7年11月14日(金):児童鑑賞日
令和7年11月15日(土):保護者鑑賞日
戦場ヶ原は気温27度暑かったのですが、木陰は心地よく歩くことができました。戦場ヶ原の景色や男体山の大きさを見ることができました。
たくさん歩いた後は、光徳牧場のアイスを食べて元気になりました。三本松で学年写真を撮った後、鳥弁当を食べました。日なたは、30度ですが、日陰に入れば、風が爽やかでご飯を食べられました。
★現地からの情報を青字で掲載しています。
朝は快晴で暑いくらいです。湯ノ湖湖畔で朝会を行いました。ひばり学級の体操担当の子のリードでラジオ体操をしました。湯ノ湖を見て、みんなで学年写真を撮りました。
朝食をいただきました。元気に過ごしています。
今日は、午後雨の予報のため、行程を変更します。午前中は、戦場ヶ原のハイキング。午後に足尾銅山に行きます。
夕食はビュッフェ形式の食事でした。お腹いっぱい食べました。夕食の後は、温泉にも入りました。露天風呂もあり、すてきなお風呂に心も体も癒やされました。
宿泊先に到着しました。早速、開校式です。
宿の方にご挨拶しました。宿でのマナーを守って過ごす約束をしました。
雨の中、二社一寺を訪問しました。まずは東照宮です。
次に二荒山神社を訪ねました。この頃には雨がやんでいます。
東照宮見学をする頃には、雨が小雨になり三猿や眠り猫、陽明門を見ることができました。調べてきたことを実際に目で見ることができ、子供たちは目を輝かせていました。鳴き龍の音の響きを聞くことができ、よいことがありそうな予感がしました。
お土産を買いました。
三本松では、お家の人や自分用によく考えて購入しました。何を買ったか披露し合っていました。
本日の給食↑