学校日誌

学校日誌

市民体育大会 陸上競技

 日野市陸上競技場には、たくさんの小学生が集まりました。本校の5・6年生も30名近くが
参加しました。雨が続き、競技場のコンデションは、ベストではありませんでしたが、参加した
子供たちは、頑張りました。そして、好成績を残した子もいました。6年生は、ジャベリックボー
ル投げで女子1位、男子3位、5年生は、女子100m走で1位、ジャベリックボール投げで女子
2位、男子800m走で4位、男子100m走で5位、男子走り幅跳びで6位でした。小雨が降る中、
参加した子供たちは、みんな頑張りました。 2017.10.14

6年 お米の学習 パルシステム

 6年生は、稲を育ててきました。先日稲刈りをして脱穀までしていました。いよいよ精米です。
そこで今回は、パルシステムの方々にご協力いただき、精米作業を行いました。自分たちが、
育てた稲だけでは足りないので、コシヒカリの稲も持ってきてくださいました。それらをすり鉢に
入れて、野球のボールで擦ると、きれいな玄米が出来上がりました。  2017.10.13

後期委員長です。よろしくお願いします。

 5・6年生が行っている委員会活動ですが、いよいよ後期委員会に引き継がれました。全校
児童の前で、後期委員長が一言ずつあいさつしてくれました。学校生活をより良くするために、
委員長はじめ、各委員会の活躍に期待したいと思います。 2017.10.11

5年もの作り教室 日野自動車

 日野市と言えば日野自動車です。その日野自動車より、多くの方々がいらして、自動車が
できるまでの説明をしていただきました。そして、トラックで使われている部品も多く持ち込ん
でいただき、説明をしていただきました。さらに、簡易プレス機を使って、一人一人プレス体験
をしました。日野自動車の工場が移転してしまったのは残念ですが、子供たちのために、出前
授業をしていただけるのは、嬉しいですね。 2017.10.6

全校遠足

 全校遠足に行ってきました。昭和記念公園です。公園に着いたら、6年生の班長を中心に
グループごとにテックポイントをめざして出発しました。グループごとにコースを決め、公園内
を協力して歩きました。チェックポイントではゲームもあり、ここでもチームワークが試されまし
た。どのグループも迷子を出さず、きちんとゴールすることができました。6年生の班長さんは、
立派にリーダーとして活躍してくれました。2017.10.4