学校日記

学校日記

1年生 体育

跳び箱を使った運動遊びをしました。6つの場を回りながら、跳び箱に必要な感覚や筋力を付けています。

5・6年生 バレエ体験・鑑賞(12/8)

「文化芸術による子供育成推進事業」(文化庁)により、谷桃子バレエ団の方をお招きしました。バレエの動きを教えていただいたり、名作の一場面を披露していただいたりと、子供たちの心に残る時間となりました。バレエ団の皆様、ありがとうございました。

  レッスンバーを使ったウォーミングアップです        バレリーナを支えながら一回転しました

     「お願い」のポーズを全員で練習しました           「白鳥の湖」より

      「眠れる森の美女」より              「くるみ割り人形」より

   谷桃子バレエ団の皆様、バレエの魅力を伝えていただき、本当にありがとうございました。

5年生 理科

水溶液に溶けている食塩やミョウバンを取り出す方法を考えました。蒸発、冷却、ろ過等の方法が出ました。

1年生 算数

ドリルパークでたし算とひき算の問題を解きました。正解するとポイントがもらえて嬉しそうでした。

避難訓練

登校終了後(8:15~)すぐの避難訓練でした。「お・か・し・も」を守って、全員無事に避難できました。

6年生

全員が完走しました。自分への挑戦を通して、またひと回り大きく成長した6年生です。

   向川原団地公園で開会式を行いました       係児童を中心に入念に準備運動を行いました

 係児童を中心にしっかりと整理運動を行いました  閉会式をして持久走記録会の幕を閉じました

※校庭・浅川遊歩道に駆け付けてくださった保護者の皆様、子供たちへの応援をありがとうございました。

 

5年生

浅川遊歩道で1200m走り切りました。白雪の富士が子供たちの走りを見守っていました。