学校日記
2年生 算数
2cmのテープの3倍の長さを求めました。「2×3」のかけ算で、答えが出せることが分かりました。
1年生 算数
ドリルパークでたし算とひき算の問題を解きました。正解するとポイントがもらえて嬉しそうでした。
6年生 図工
「一枚の板から」の作品作りが進んでいます。制作中の作品は、きちんと棚に保管しています。
5年生 社会
メディアリテラシーの学習をしています。放送番組の工夫など、各自がテーマをもって調べています。
4年生 体育
ベースボール型ゲームの学習が始まりました。友達とペアになってキャッチボールの練習をしました。
3年生 社会
警察官のいろいろな仕事を知りました。私たちの安全を守っていることに感謝の気持ちをもちました。
2年生 体育
ボールゲームで的当てをしています。チームで考えた的に向かって、ボールを投げる練習をしています。
1年生 書写
書き順のきまりを覚えて、「三、空、テ」(上から下へ)、「川、八、ツ」(左から右へ)を書きました。
避難訓練
登校終了後(8:15~)すぐの避難訓練でした。「お・か・し・も」を守って、全員無事に避難できました。
6年生
全員が完走しました。自分への挑戦を通して、またひと回り大きく成長した6年生です。
向川原団地公園で開会式を行いました 係児童を中心に入念に準備運動を行いました
係児童を中心にしっかりと整理運動を行いました 閉会式をして持久走記録会の幕を閉じました
※校庭・浅川遊歩道に駆け付けてくださった保護者の皆様、子供たちへの応援をありがとうございました。
5年生
浅川遊歩道で1200m走り切りました。白雪の富士が子供たちの走りを見守っていました。
4年生 持久走記録会
かなりスピードを上げて走っていました。マイペースで最後まで走り抜きました。
3年生 持久走記録会
トラックを4周半(900m)走りました。3周目は帽子を白にし、4周目は帽子をとって走りました。
2年生 持久走記録会
2年生にとって、2回目の持久走記録会でした。昨年の記録を上回ることができたでしょうか。
1年生 持久走記録会
1年生にとって、はじめての持久走記録会でした。トラックを3周(600m)走りました。
6年生 英語
「My best memory is ~.」のフレーズを使って、一番の思い出を英語で伝え合いました。
5年生 社会
工業生産について、各自がテーマを設定し追究してきたことをプレゼンで発表しました。
4年生 国語
「リーフレット」の構成を考えました。魅力がよく伝わるためのポイントを確認しました。
3年生 算数
重さの単位「kg」を習いました。ランドセルの重さをはかり、「kg」を使って表しました。
2年生 音楽
「きよしこの夜」の歌の練習をしました。子供たちの歌声で、教室が和やかな雰囲気に包まれました。