学校日記

学校日記

4年生 理科

動物と人の骨や筋肉の違いを知りました。鳥の足は人の足と違う方向に曲がることを知り驚いていました。

4年生 社会科見学

羽村取水堰、郷土博物館、動物園に行ってきました。グループで協力して見学先をまわり、見聞したことを一生懸命メモしました。天候に恵まれ、秋真盛りの紅葉を楽しむこともできました。

  羽村取水堰です。説明のパネルがありました。     羽村の郷土博物館の展示コーナーです。

 旧下田宅です。囲炉裏で火が焚かれていました。    郷土博物館の近くの公園で昼食タイムです。

  羽村動物園です。ふれあいコーナーの前です。   多摩川に生息する生き物の話を聞いています。

 

6年 国語

 

 

国語「カンジ―博士」で、漢字を覚える際に、①字の形を覚える、②送り仮名と一緒に覚える、③文章に書いて覚えるという”秘伝”を学びました。

3年 国語

 

 

国語「すがたをかえる大豆」(説明文)で、段落ごとに内容を確かめ、まとめていました。

2年 国語

 

 

国語「そうだんにのってください」で、「そうだん」することを通して話したり、聞いたりする学習を行います。

5年生 理科

食塩やミョウバンの溶ける量を増やすにはどうしたらよいかをグループや学級全体で話し合いました。

3年生 理科

鏡で光を集めて的に当てました。明るくなった部分の温度を計って、明るさと温度の関係を調べます。