文字
背景
行間
学校日誌
【6年生】たてわり班を率いて
本校では、異学年交流を進めていく一つに「たてわり班活動」があります。
6年生を中心に遊びをともにしながら交流を深めていきます。6年生は、それぞれのたてわり班のリーダー(副リーダー)として1~5年生をリードしながら活動を進めます。
今年度は5月に全校遠足が予定されています。全体を仕切ることにまだまだ不慣れな6年生ですが、どのように話したらいいのか、どうしたら伝わるか事前に考えながらたてわり班活動の時間を迎えています。
全校遠足に向けて、班のメンバーがどの動物をみたいのか聞き取りました。地図をみんなで見ながら、「ライオンが見たいな」「昆虫園には行っていいの?」「昼食場所はどこですか?」
いろいろな質問を受けながら、どんな動物が見たいのか聞き取りました。
今後、6年生が時間内でどのように回っていくのかを考え、当日を迎えます。このような良い機会に恵まれ、試行錯誤しながら成長していって欲しいと思っています。
令和7年度
主な学校行事予定
<8月>
26日(火)4時間授業・給食なし
読書タイム
計測56年
27日(水)給食始
計測12年
28日(木)委員会集会
計測34年
29日(金)クラス遊び
プロジェクトタイム
クラブ活動
<9月>
1日(月)まなび展始
2日(火)全校朝会
3日(水)4時間授業
4日(木)読書タイム
5日(金)校外学習4年
体力アップタイム
委員会活動
8日(月)生活科見学1年
9日(火)委員会集会
避難訓練
10日(水)4時間授業
11日(木)読み聞かせ
安全指導日
校外学習2年
12日(金)校外学習2年
15日(月)敬老の日
16日(火)児童集会
17日(水)七特交流3456年
18日(木)出前授業4年
19日(金)水墨画体験6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
22日(月)運動会練習始
23日(火)秋分の日
24日(水)4時間授業
25日(木)読み聞かせ
26日(金)クラス遊び
運動会係打合せ
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
(2016年4月から2018年3月まで)