文字
背景
行間
2021年12月の記事一覧
【1年生】お手玉教室
生活科の「じぶんでできるよ」の学習の一環で、お手玉の達人を4名招き、お手玉教室をしました。
達人から、お手玉はとても古くから、日本だけでなく世界でも親しまれてきた遊びであることを聞き、さらに興味・関心を高め、いざ1つゆり!
ん? なかなかうまくいかないぞ?
こうかな? もっとこう?
試行錯誤しながら、少しずつ上達していきました。
2時間遊んでいるうちに、2つゆりもできるようになりました。
3学期は、他にもかるたやけん玉などの昔遊びをします。
試行錯誤しながら、友達と関わりながら、学習していきます。
冬休みも、ご家族で、昔遊びを楽しんでみてください。
【4年生】総合的な学習の発表会をしました
夏のパラリンピックの観戦や外部講師の方の講話をきっかけに、障がい者理解の学習を進めてきました。
12月に入ってからはその成果の発表をしようということで、テーマごとにグループを作り、準備をしていました。
今回はクロムブックを活用してスライド資料を作り、プレゼンテーション形式で発表を行いました。
一方的に話し続ける形にならないように、
「知っていますか。知っている人は手を挙げてください。」
「今から手話を実際にやってみるので真似してください。」
「クイズを出します。わかったら手を挙げてください。」
など、各グループ様々な工夫を凝らした、なかなか見ごたえのある発表ができました。
【5年生】社会科見学
2学期も残すところあと4日。
そんな中ですが、5年生は昨年は行くことのできなかった社会科見学に行ってきました。
場所は、埼玉県にある「明治なるほどファクトリー 坂戸工場」。
工場の様子や工夫について説明を聞いたり、お菓子が作られる過程を見ていきました。
工場内は写真や動画の撮影ができないので、ここで見せることはできませんが、良く知っているお菓子が目の前で作られていく様子を面白そうに見入る5年生たち。自然な質問も次々出ます。
やはり、実際に見たり、聞いたりすることが大切な学習であることを改めて感じました。
工場見学のあとは、森林公園に場所を移し、広い芝生でお弁当をいただきました。
天気にも恵まれ、楽しく学べた一日となりました。
【2年生】町探検に行ってきました。(その2)
先日、2年生で町探検の2回目に行きました。今回は、程久保駅や多摩動物公園駅方面に行きました。コンビニエンスストアや卵屋さんも見て、「店員さんが一生懸命に働いているね。」「新鮮な卵が買えるんだね。」とたくさんの発見がありました。通行人の人が来ると、片側に寄ったり、「道を空けよう。」と声を掛け合ったりすることができ、立派でした。
【6年生】帰校式
予定通り、全員元気で夢が丘小学校に帰ってきました。
帰校式では、校長先生から感謝の気持ちを忘れずに、
3日間の体験をこれからの生活に生かしてくださいとお話がありました。
夢が丘小学校の最高学年としてこれからも頑張ります。
令和6年度
主な学校行事予定
<12月>
6日(金)委員会活動
9日(月)昔遊び1年
10日(火)ユニセフ集会
安全指導日
12日(木)読み聞かせ
13日(金)体力アップタイム
プロジェクトタイム
クラブ活動
16日(月)個人面談①
4時間授業
17日(火)個人面談②
4時間授業
18日(水)個人面談③
5時間授業23456年
19日(木)個人面談④
4時間授業
20日(金)個人面談⑤
4時間授業
たてわり遊び
24日(火)給食終
大掃除
25日(水)2学期終業式
26日(木)冬季休業日始
<令和7年1月>
7日(火)冬季休業日終
8日(水)3学期始業式
4時間授業
9日(木)給食始
計測56
避難訓練
10日(金)安全指導日
計測34
体力アップタイム
委員会活動
13日(月)成人の日
14日(火)計測12
15日(水)4時間授業
16日(木)読み聞かせ
17日(金)展覧会
児童鑑賞日
18日(土)展覧会
保護者鑑賞日
20日(月)振替休業日
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
(2016年4月から2018年3月まで)